みんなのレビューと感想「青の花 器の森」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
不器用
漫画だから、イライラするくらい不器用 でも、こういうのがいいのよね。こんな人に出会いたい
by アマリママ-
0
-
-
4.0
世界観が素晴らしい
ゆっくり流れるストーリーは、作品によってはもどかしさを感じますが、こちらの作品は世界観とリアルな心の動きがしっかり描かれているので、穏やかな心でストーリーを追うことが出来ます。
by うちのとりここ-
0
-
-
5.0
坂道のアポロンが好きで無料から読み始めました。まだ途中だけどはまってます。
坂道はジャズ、今回は波佐見焼という焼き物を通しての人間模様です。
純粋で一生懸命な人しか出てこない、心の洗われるお話しです。
人との関わりで、トラウマや喪失感を乗り越えていく、勇気が湧く作品です。by つ12-
0
-
-
5.0
波佐見に行きたくなります。
波佐見の釜元で出会い、真剣に磁器に向き合い、ゆっくりとお互いに好きになっていく様が、とても素敵だなぁ。と思いました。派手さはないけど、波佐見の風景と器、人々の様子がゆっくりと心に染み渡るようお話です。
by びろみね-
0
-
-
5.0
良い
数年前に波佐見焼の現地のお祭りに行ってからお気に入りの波佐見焼をテーマにした漫画があるとは!できていく焼き物や絵付けのシーンも好きです。
-
0
-
-
5.0
地元なので
地元が舞台になっていて、面白かった。キャラクターの絵も好きだし、出てくる焼き物が可愛くて、こういうのほしいなぁと思いました。陶器市に行きたくなります。
by あたかささは-
0
-
-
4.0
工房の内情を垣間見れるストーリー。
方言があるのも新鮮!
窯で働いているみなさんの
キャラクターもよくて続きが気になる。by 犯沢ふぁん-
0
-
-
5.0
色が見たい!
カラーだったらどんな色なんだろ〜ってすごく思う。けど、それってすごく大変で、読み手のイメージで良いのかなとも思う。漫画の良さ的な。
by つんつつん-
0
-
-
4.0
美意識
思いがけずどこか上品な香のする作品だなと。
物作りの好きなものとしては、美味しすぎる話。
土いじりがしたくなってしまう。
えつけもしかり。by まんまるペコちゃん-
0
-
-
5.0
内容も面白くおすすめです。
絵は好みがあるかもしれませ。
先の展開も気になるので読み進めていきたいと思います。by クッミコ-
0
-