みんなのレビューと感想「青の花 器の森」(ネタバレ非表示)(19ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
続きが気になる
絵はそこまで好みではないですが、ストーリーが面白くて、読み進めてしまいました!レビューが高いのも納得です
by 匿名さんさんさん4-
0
-
-
5.0
おもしろい!!
独特の雰囲気というか世界観もすごく好きですが、主人公と相手のキャラが違いすぎる感じからどう展開していくのか楽しみです。by セロリ888-
0
-
-
5.0
幸せになってほしい
二人で作る器が、それぞれの良さをぐっと引き出してるんでしょうね☺️楽しい時間が終わらないようにしてほしいです🤗
by トコット-
0
-
-
5.0
ハマるね
ぶっきらぼうな彼と仲良くなっていくストーリー。ストーリーにも信憑性があって、仕事のことにも賛同できるステキなお話です。
by きゅきゅー-
0
-
-
5.0
陶芸漫画、面白いですね。
焼き物の作り方とか地方の雰囲気とか
なかなか知らない事を知れて楽しいです。
ふーんと思いながら読んでると
ふいに、きゅんきゅんな展開になっていくのでそれもまたよきでした。by ほしほし⭐︎-
0
-
-
5.0
焼き物の知識が全くなくてもすーっと物語に入り込んでいける。
次の展開が気になってどんどん読んでしまします。
いい作品ですね!by かき娘-
0
-
-
5.0
引き込まれました
職場に不愛想なイケメンが現れて…まではよくあるストーリーかと思いましたが、読み進む内にどんどん話に引き込まれました。
波佐見に行ってみたくなります。by トッペ-
0
-
-
5.0
ツンデレ系彼
ツンデレ系の彼だけど、青子のストレートには負けるらしい。少しずつ素直になってしまう。青子の地元愛が溢れている。
by はっこうはちこ-
0
-
-
5.0
大好きです
久々にいい作品、お気に入りをみつけました。 食い入るように見れ、でも作品は丁寧にマイペースで進むところ、いい。
by きなこきこ-
0
-
-
5.0
器の世界を堪能できます
波佐見という、地域での話ではあるのですが、きっと読んだら器というもの、その仕事に興味が出てくると思います。形だけでなく、色や柄や、こんなに作品を見るだけで器の世界を堪能できるのか。と驚きがあります。とても好きな作品。
by にくにく。-
0
-