みんなのレビューと感想「毒親サバイバル」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★4だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    私もいわゆる毒親に育てられました。
    今となっては感謝してるけど、昔されたことは忘れてません。うちだけじゃないんだと心強くなった

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    よみました。

    タイトルが気になり、読み始めました。
    わたしも毒親になってないかなとか自己で振り返りながら読み進めました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    共感部分もあり

    共感部分もあり、なんだか泣けます。毒親、いまとなれば私もそうだったな。よく生きて大きくなったなと思います。だからこそ、毒親に育てられた人たちを読むと私だけじゃなかったと変な安心感を感じてしまいました

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    AV監督の巻を読みました。
    端からみたら羨ましい親御さんの甘やかしも、当人にとっては負担や物足りなさから愛情不足につながるのだと知りました。
    しかし、それってただの反抗期では?と思ってみたり。
    何をもってして毒親なのか…なんでも親のせいにしたらキリがない。
    本人の気持ちの問題もありますよね。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    親を子どもは選べない

    親に感謝するのが当たり前じゃない。子どもは親を選べないんだから、ちゃんと親が子どもを愛して、大切に育てなきゃ、子どもは心身ともに健康に育たないんだって世の中の全ての親に自覚してもらいたい。自分自信も肝に命じて子どもを不幸にさせないようにしていきたい。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    きれいごとだけではない

    ネットニュースで紹介されてたので、読んでみました。淡々と描かれてますが、結構内容は重いし、リアルです。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    うわー

    第1話から痛々しくて、でも、どこか我が家に通じるものもあり、エスカレートするとどこの家にも共通する部分があるのかなぁ…と。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    共感できました

    私も毒親育ちで、親と距離を置くことで楽になれた一人です。
    広告にこの漫画が標示されていて、思わず全巻購読してしまいました(笑)
    私も、すぐに逃げれば人生を棒にふることも無かったらのに、逃げるまでが大変でした。「見捨てる」という罪悪感と「親を守る」という義務感的なもので、離れられないんです。
    この漫画では、同じような心理状態のケースがあって共感でき、昔の自分を思い出してしまいましたが、今は蒸し返して苛立つこともなくなりました(笑)

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    おもしろい

    毒親をコミカルに描いていて、楽しく読めました。子供が2人いるので当てはまる部分があるかも?と思いながら読みました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    昔はよく母に手を上げられていました。今なら間違いなく虐待と言われるであろうと思いますが、あれから20年以上経った今、母は自分がそんなことしたのを忘れてることに驚愕しました。でも、何となくそんな事してた事に触れたくないって雰囲気も感じます。母から本格的に距離を置いたのは30越えてからでしたが、この作品を読むと自分はまだ恵まれていたと思えました。

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:★★★★☆ 41 - 50件目/全120件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー