【ネタバレあり】女の勝敗のレビューと感想(19ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
タイトル作
タイトル作のみ読みました。主人公が不遇な境遇や陰険な親族に、負けず地道に頑張るところがステキです。オチは漫画だな、、って感じです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
女の勝敗だけ読みました。
従姉妹のマウントがすごい。おばさんも全然助けないし。なのに思いやりがあるという矛盾。まあ、おはさんにはお世話になったからいいか。
女の勝敗というか、人として主人公は勝ってるでしょう。愚痴らない、当たり散らさない、我慢強い、子育てしっかしやってる。人生の後半で結果がついて来て良かったです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
いやな従姉妹だ
無料分までを読みました。
従姉妹の嫌味っぷりときたらそれはまぁ酷い。
でもこれってどこかの家庭で本当にありそうだし、けっこうリアルに描かれてるなと思いました。
主人公の心の強さに勇気づけられ応援したくなる内容です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
おばさん…
こんな典型的な嫌なやつ親戚にいたら、つらすぎる。でもよく遊びに来るから不思議。何がしたいのかわからない。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
女の勝敗、すごい。
敵の女の執拗さに背筋が凍ります。
30年の長きにわたりイヤミを言い続け、しかも自宅にまで押し掛けてネチネチ言う根性が凄まじすぎて頭が下がります。
他にやることなかったのかな〜wby 匿名希望-
0
-
-
2.0
8話まで読みました。登場人物の顔がどの話でも同じに見えて、読んでいると苦しいかも。こんなお局様が現実にいたら怖いですよね。
by りんりんなんなん-
0
-
-
3.0
この作者さんの漫画は気になって読んでしまいます。
従姉妹に酷いことを言われたりしても冷静でいられる主人公はすごいです。
あまりにも大変なことが多すぎて可哀想でしたが、ブレずにしっかりと子育てをしてとても良い子に育ってよかったです!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最初のお話のみ読みました。
「人を馬鹿にすると最後は自分に戻ってくる」
人は人、自分は自分、人の事なんて気にせず生きれば良いのに。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
3話まで読みました。
あの従姉妹は何を言っても黙ってるだけの主人公に、なんだかんだ言うことで安い矜恃を保ってたのかな?主人公の娘がいい所に就職してから来なくなる辺り、分かりやすい人だなと。お金はあっても心は貧しいままだったのでしょうね。
母子の制度についてとか、色々勉強になるのもいいですね。
最後は逆転劇だったので、スッキリ読めたのが良かった。by へ~-
0
-
-
3.0
主人公の女性は我慢強くて謙虚ですね。
私だったら、ぶち切れるのになぁーって思いながら読みました。
結局、学歴や経済的に恵まれていても
心が幸せではなかったのでしょうね。
彩乃は〜by ちいガールズ-
0
-