みんなのレビューと感想「異世界居酒屋「のぶ」」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
こんな居酒屋さん、あればいいな!
こんな居酒屋さん、あったら面白いなと思いました。日本料理が中世西洋風の異世界で受け入れられるのも疑問とするところですが、食材をどうやって調達するのか、ほかの居酒屋さんに嫌がらせをされないか、上層部に圧力かけられないのか、ハラハラします。
by アンパンマンのママ-
0
-
-
3.0
美味しそうなご飯
異世界の居酒屋で、美味しそうなごはんがたくさん登場する。客がひたすら感動してご飯を食べる。その様子を見ているだけでも楽しい。異世界居酒屋はどこにつながっているのかな?
by sakacho-
0
-
-
3.0
なんだかな…
試し読みがあまりに短すぎて、本題に入るどころか…これじゃあ、予想もつかないな🐽
ま、課金してでも読んでみな(●`ε´●)ってトコかね…by やまちゃん❗-
1
-
-
5.0
誰もが通いたくなる
異世界で有りながら日本の食文化が大活躍、食材、味付けが受け入れられるのがまた嬉しい。馴染みの定番料理である事がまた自慢、早く次が読みたくなる
by スピカの星-
0
-
-
5.0
異世界に通じて
何故か異世界に通じてしまって、そこで居酒屋スタート!大将としのぶちゃんの温かい接客とビール🍺の美味しさに常連さんが増えていく。
by 兎 みみ太郎-
0
-
-
3.0
お腹空く
読んでると美味しそうなものしかでてこないのでほんとにお腹空きます!!こんな美味しい料理食べれる居酒屋あったら絶対通いたいです。
by みりんりんり-
0
-
-
5.0
大切なことを思い出しました
飲食店勤務です。
この物語を読んで、飲食店として大切なことを思い出させていただきました。
これからも楽しみにしてます。
ありがとうございました。by 秀行-
0
-
-
5.0
飯が美味そうなのは勿論だが、出てくる登場人物たちのストーリーも必見。
様々な背景や問題が山積みな中、変わらずそこにある「のぶ」とご飯のあったかさ。
自らが店に赴いて、同席する他の人の人生に聞き耳を立てているような感覚。
キャラクターに段々と愛着も湧いてきて再登場を期待してしまうまでがセットです。by 79439-
0
-
-
5.0
美味しそう
料理の絵がとても上手く、食後でも食欲がわいてくるような絵で、素晴らしい。とくに、オノマトペの使い方が上手く、これもまた食欲がわいてくる原因(褒め言葉)である。
by 田舎の侍-
0
-
-
5.0
「とりあえずなま」と言いたくなる
ビールはあまり好きではないのですが、登場人物が「とりあえずなま」を飲んでいるシーンを見ると、同じように注文したくなります。
そのぐらい、登場人物がおいしそうに飲んでいる絵が魅力的です。
その他の食事シーンも、料理の絵じゃなくて、人物の表情がとても良いと思います。
普段このような料理モノのマンガを見ると作りたくなるほうなんですが、このマンガは断然、食べたくなります。
のぶに行ってみたいなぁby ぎぃ〜-
0
-