みんなのレビューと感想「認知姫~暴れる義母との戦いの日々~」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
すごいテーマですね。
介護疲れを癒してくれるような気がします。
誰にも言えずストレスがたまるものですよね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
いつかは…
自分にとってはまだ先のことですが、祖母など身近なところで介護の話はでてくるようになってきました。勉強になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
体験を漫画にしてくださっているのはほんとに有難い。
今同じ状況の方もいるでしょうし、そーゆう人達のために必要な漫画by 匿名希望-
0
-
-
3.0
親の介護
親の介護はまだ遠いと思っているけど
実際は60歳代でもくると思うととても身近に感じます。特に認知症は怖いので精神的な余裕がないと対応できないでしょうね。マンガでは、色んな工夫や対応策がえがかれていますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料分の2話まで読みました。
祖母が認知症でしたので
気になり読んでみました。
実の娘でも大変なのにお嫁さんとして
すごく頑張っていらっしゃって感心しました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
他人事ではない
自分の親が高齢になってきて、介護の問題が今から心配です。
自分の親ならまだしもダンナが長男のため義理の親の介護をもしかしたらしなくてはいけない事態になるかもしれないし。
参考の為に読んだ方が良いのか・・by ミーミーちゃん-
0
-
-
4.0
感心
とってもとっても大変だったはずなのに、とても愛を感じます。
お嫁さんすごいなぁ、と感心しました。
認知症の家族が居た人なら理解出来ることや、だからこそ逆にすごいなと思うことと。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
姫子さんだから認知姫なんですね。
実の親でも大変なのに義理の親だったらもっと大変だろうに、お嫁さんの献身がすごい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
頭が下がります…
大変であろう介護を何ともないように明るく気軽に描いていて、きっと現実はもっと過酷だったと思うのですが…
お義母さまは幸せでしたでしょうね。
私はここまでできるかな…by 匿名希望-
1
-
-
5.0
自分の身にも、、
認知症の親の介護。
いずれは、自分の身にもおこるかもしれないはなし。
面白く描いてあるけど、なかなかに厳しそう。。
でも、将来のために、読んでおいて損はない作品かな。by まひはな-
0
-