みんなのレビューと感想「認知姫~暴れる義母との戦いの日々~」(ネタバレ非表示)(5ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2025/12/11 11:59 まで
- 作家
-
野原とり子(プロフ付)
- 配信話数
- 全12話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
不安だから…
介護は皆が直面する問題。
リアルタイムに感じているひとはもちろんのこと実感がないひとにもぜひおすすめです!重いテーマをコミカルに描いていますが、ただありのまま大切なことを教えてもらったようで、作者の優しさも感じられ、勇気がわいてきました。by ソウルメイト-
0
-
-
4.0
いや~本当に。
なってからじゃ遅いんですよね( ̄▽ ̄;)
あれ?おかしいな??
家族がそう感じたら、毎日一緒にいるんだから、そこで何かをしないと。
と、読んでいて自分の親がそうだったなぁ~と思い出しました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私は親の介護で苦しみました。これを読んで同じことがたくさん出てきて私だけじゃなかったと元気でます。私の親はまだ存命なので参考にも出来ました。
by カープラン-
1
-
-
4.0
認知症
私も家族が認知症になってしまったのでこの題に引かれて読み始めました。認知症はマイナスな事ばかりと思いがちですが、人によっては違う場合もあるんだと思いました。
by レコサ-
0
-
-
4.0
経験しないと分からない
祖母が認知症で本当に大変でした。でも経験した人にしかわからない苦労ですね。こうやって漫画で表せる人がうらやましいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ポップ
ポップに書いてるけど、ほんとは、
ほんとに
たいへんだです、介護。
認知症ならなおさら。
おっと。ばかか。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
この手の
この手のマンガは、ほのぼのと読めながらも、いつか自分の身に起こるんじゃないのかなぁなんてドキドキしながら読めます。マンガにしてくれてありがとうございます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
介護のプロはすごい、優しい、といったようなことを書いておられましたが、作者さんも本当に本当に優しく心のあたたかい方だと心から思いました。そんなお嫁さんに面倒をみてもらったおばあちゃん、またそんなお嫁さんがいてくれる旦那さんは本当に幸せだろうと思います。これからはご自身の心身の健康を大切に、心穏やかに過ごせますように願っています。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
今はすごく他人事丶
ですが、いつかは経験することになるのかもしれない。それも心構えができてからじゃなくある意味で突然襲ってくるものなのかもしれないと思った
介護する側も、介護される側もナイーブな部分がたくさんあってそれを受け入れるのにも時間がかかるのだろうなと思う。
もしかしたら私がそうなってしまうのかもしれないとおもうと、こういうことは早いうちに理解しておくといいのだととても勉強になりました。
漫画になるとあまり深く考えすぎなくていいというか、前向き内気持ちでスラスラと読むことができました!
当事者になるときっと受け入れるのに時間がかなりかかるのだとおもうけどこの本に出会えてよかったです。
ありがとうございます!!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とり子さんすごい!
私も祖父と叔母を断続的に10年介護してきたので大変さはよくわかります。
自分の肉親の世話ですらしんどいのに姑の介護を最期まできちんと面倒を見てあげて立派です!
引き換え、ご主人の言動には腹立たしくなりました。
自宅でのお世話はほぼ嫁任せ。数回、病院から夜中に呼びつけられただけでしんどいだと!?
自宅介護の方が楽だと!?
ふざけんな!と言いたくなります。
とり子さんの頭に離婚の二文字がよぎったのも当然です。
自分の親の介護を妻任せにしているダンナ達には強制的に読ませてやりたいです。
最近は介護の漫画もいくつか出ています。自宅介護中の方はぜひ目を通していただき、参考にしてほしいです。
気持ちも体も少しでも楽になれますように。by 匿名希望-
0
-
