みんなのレビューと感想「認知姫~暴れる義母との戦いの日々~」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

認知姫~暴れる義母との戦いの日々~
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:2話まで  毎日無料:2025/07/11 11:59 まで

作家
野原とり子(プロフ付)
配信話数
全12話完結(50pt)

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 210件
評価5 46% 97
評価4 33% 70
評価3 18% 37
評価2 2% 5
評価1 0% 1
41 - 50件目/全177件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    この手の

    この手のマンガは、ほのぼのと読めながらも、いつか自分の身に起こるんじゃないのかなぁなんてドキドキしながら読めます。マンガにしてくれてありがとうございます。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    介護のプロはすごい、優しい、といったようなことを書いておられましたが、作者さんも本当に本当に優しく心のあたたかい方だと心から思いました。そんなお嫁さんに面倒をみてもらったおばあちゃん、またそんなお嫁さんがいてくれる旦那さんは本当に幸せだろうと思います。これからはご自身の心身の健康を大切に、心穏やかに過ごせますように願っています。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    今はすごく他人事丶

    ですが、いつかは経験することになるのかもしれない。それも心構えができてからじゃなくある意味で突然襲ってくるものなのかもしれないと思った
    介護する側も、介護される側もナイーブな部分がたくさんあってそれを受け入れるのにも時間がかかるのだろうなと思う。
    もしかしたら私がそうなってしまうのかもしれないとおもうと、こういうことは早いうちに理解しておくといいのだととても勉強になりました。
    漫画になるとあまり深く考えすぎなくていいというか、前向き内気持ちでスラスラと読むことができました!

    当事者になるときっと受け入れるのに時間がかなりかかるのだとおもうけどこの本に出会えてよかったです。
    ありがとうございます!!

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    とり子さんすごい!

    私も祖父と叔母を断続的に10年介護してきたので大変さはよくわかります。

    自分の肉親の世話ですらしんどいのに姑の介護を最期まできちんと面倒を見てあげて立派です!

    引き換え、ご主人の言動には腹立たしくなりました。
    自宅でのお世話はほぼ嫁任せ。数回、病院から夜中に呼びつけられただけでしんどいだと!?
    自宅介護の方が楽だと!?

    ふざけんな!と言いたくなります。

    とり子さんの頭に離婚の二文字がよぎったのも当然です。

    自分の親の介護を妻任せにしているダンナ達には強制的に読ませてやりたいです。

    最近は介護の漫画もいくつか出ています。自宅介護中の方はぜひ目を通していただき、参考にしてほしいです。
    気持ちも体も少しでも楽になれますように。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    無料連載分のみです。
    脳内お花畑の世の男性がたに見て欲しい作品です。
    自分の親は仕事を辞めて自分で面倒見ろ!
    まだらボケがどんなに大変か、徘徊がどんなに神経を削ることか、再確認させられました。

    by 匿名希望
    • 2
  6. 評価:3.000 3.0

    思ったより

    リアルなお話。
    この主人公はよくやってますよね、ほんとに感心する。
    実際には介護って自分では経験ないけど、本当に大変だよね。
    こういう現実的な関わりに近いお話はついつい読みたくなってしまいます。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:1.000 1.0

    息子さんひどい

    お子さんはいないご夫婦なんでしょか?にしても、奥さんの負担を全く考えず自分の親の認知が進んだ親の介護を押し付ける息子さんの態度はひどすぎる。結局離婚はされなかったんでしょうか。
    自宅介護が本人にとって一番なんて、完全にファンタジーだと思います。

    by 匿名希望
    • 3
  8. 評価:5.000 5.0

    正に 、真っ最中の次男妻です。

    軽度の認知+脳卒中の後遺症アリの義母を自宅ではなく軽費老人ホームに入所させました。
    でも、入所後ひと月で脳梗塞。そこからは入退院に別の病気で緊急で呼ばれたり急遽病院へ運んだり。そしてまた別の病気で入退院。
    バッタバタで、義母のことを考えずにすんだ日なんて、大袈裟でなく1日もありません。
    お陰で、私の持病が悪化して救急車で運ばれたことも。
    姫子さんの様な、下の世話が増えてきて、いろんな所に汚れ物が… (;´д`)

    夫とはギスギスした感じにまでなっているのに、遠くに住む義兄夫婦はのんきなもの。好きに遊び呆けておられる (`Δ´)

    ケアマネさんや施設長さんに『お義母さんのことは手がかかる人だからこちらも確かに大変だけど、貴女のことのが心配よ。何かあったら、いつでも遠慮なく甘えてね!』と言って頂いています。
    そんな声掛けを頂けるだけでも、涙が出る程に嬉しい(>_<)

    介護の現実、ホントに厳しい。
    特養も申し込みはしてあるけれど、なかなか入れない。
    今の施設から『お手上げです』と言われたら、どうなるんだろう(>_<)

    • 9
  9. 評価:3.000 3.0

    わかりやすい

    わかりやすく、本当に当たり前だけど人によってみんなパターンが違う介護だから、参考になる。しかし嫁さんイライラしなくて凄い。ほんとかな(笑)

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    自宅で介護するって、本当に大変だと思います。
    でも、姫子さんがとっても可愛く描かれているし、楽しんで介護をされているように感じられました。
    とっても素敵なお嫁さんで尊敬します。
    介護する立場になるのはまだ先だと思っていますが、楽しく読みながらもいろいろと考えさせられました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー