みんなのレビューと感想「認知姫~暴れる義母との戦いの日々~」(ネタバレ非表示)(13ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2025/12/11 11:59 まで
- 作家
-
野原とり子(プロフ付)
- 配信話数
- 全12話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
現実を知る
自分の身にも降りかかるであろう事なので、実態が知りたくて読んでみました。想像以上の介護現場に衝撃を受けました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
他人事とは
最初は興味本位で読んでいたのですが、読んでいくうちに、あーあるある!!…と、だんだんのめり込んでしました。
元気な事は嬉しい事なんだろうけど、一緒に住んでいる方としては複雑だなーと思いました。このお嫁さんはすごい!!と思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現実ですね。
絵あまり好きでは無いのですが、内容は好きです。
介護物は色々と読んでますが、こうやって分かりやすく世間に発信してくれると、今後の勉強にもなりますよね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
介護
介護の大変さがよくわかります!
でも暗〜い雰囲気はなく、認知症の方をきちんと認めている感じが好感が持てて、いい作品だと思いました。
大変さばかりのものや、苦しい、辛い、憎いって感じの作品を多く読んできたので、このマンガは素敵だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
介護支援専門員からもおすすめします
色々な認知症をもつ方たちをケアしながら仕事をしています。 実際、こういう形の御家族多いですが、(息子さんのこと)頑張りたい=親孝行ではないんです。
お嫁さんの知恵は私もかなり勉強になりました。
介護は大変ですが、ホンの少し楽しむお嫁さんに『本当の介護支援』の愛情をかんじました。by シングル0529-
1
-
-
4.0
認知症の姫子さんがとても可愛らしく描かれていて・・お嫁さんの愛情を感じました。私はまだ介護経験はありませんが、とても前向きに、愛情を持って、介護されている様子に感心するばかりでした。大変な中にもクスッと笑える場面があり、とてもいいマンガだなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
作者さん凄いです!お疲れ様でした! でも、でも、でもっ本気で当事者にはなりたくないですっ
自分の親でも正直イヤ
赤ちゃん、幼児の理不尽さ、大変さとは絶対的に違う老人の介護。
主人の介護への抵抗感は無いのに親の介護へに対するこの拒絶反応はなんなんでしょう。
この作者さんはきっと凄く前向きに介護にも向き合って、思い返しても出来るだけポジティブに捉えようとしているのかな?義母さんや旦那さん、義兄弟への恨みつらみや悪口がなく、すごいなって素直に思います。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
介護
私自身介護の仕事をして、認知症の方や看取りの方などたくさんみていますが、一人一人形が違って色んな方がいます。その中で認知症の方の在宅介護はとても大変だと感じます。そして介護をする側は想像を超える大変さだと思っています。自分の親も高齢になってきたので明日は我が身です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
明るく書いている
明るく、重くならない感じでかかれているお話ですが、実際は壮絶な介護だったんだろうなぁと思います
自分のコントロールが聞かなくなり、おしりについた大まで触って、周囲に塗りつけてしまう状態になるともはや手に負えないby 匿名希望-
0
-
-
5.0
怖さも
私には介護の予定はないので、実感と言うよりも本当にもっと、予防できることはなかったんだろうかと、読みながらずっと考えてしまいます。
多くのが直面することだけに、とてもわかりやすく共感もできるんだろうなと思えます。
実際に苦しんでる友達に紹介します。by 匿名希望-
0
-
