みんなのレビューと感想「認知姫~暴れる義母との戦いの日々~」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
貴重なお話
大変な介護の話を明るい感じで話しているので、とても読みやすく暗い話には感じない。でも本人は、とても大変だったのではないかと感じた。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
リアルな現実
仕事で認知の方を相手にすることが多いので読みました。このおばあちゃんとっても可愛いですね。お嫁さんも工夫して辛抱強く暮らしているのがよく分かりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
勉強になった
我が家も二世帯で実の親と暮らしています。父が2年前に認知症の診断を受けました。認知症の下の世話、症状への対応のしかた等、とても参考になりました。実際に世話をしている母にも読んでもらいたいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
勉強になりました。
無料連載をきっかけに読み始めたのですが、全話購入してしまいました。
自分は介護未経験ですが、やがて家族が認知症を患う日も来ると思うので、非常に勉強になりました。
絵もストーリーも大変読みやすく、サクサクと読み進められました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現実を知る
自分の身にも降りかかるであろう事なので、実態が知りたくて読んでみました。想像以上の介護現場に衝撃を受けました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
他人事とは
最初は興味本位で読んでいたのですが、読んでいくうちに、あーあるある!!…と、だんだんのめり込んでしました。
元気な事は嬉しい事なんだろうけど、一緒に住んでいる方としては複雑だなーと思いました。このお嫁さんはすごい!!と思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現実ですね。
絵あまり好きでは無いのですが、内容は好きです。
介護物は色々と読んでますが、こうやって分かりやすく世間に発信してくれると、今後の勉強にもなりますよね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
介護
介護の大変さがよくわかります!
でも暗〜い雰囲気はなく、認知症の方をきちんと認めている感じが好感が持てて、いい作品だと思いました。
大変さばかりのものや、苦しい、辛い、憎いって感じの作品を多く読んできたので、このマンガは素敵だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
介護支援専門員からもおすすめします
色々な認知症をもつ方たちをケアしながら仕事をしています。 実際、こういう形の御家族多いですが、(息子さんのこと)頑張りたい=親孝行ではないんです。
お嫁さんの知恵は私もかなり勉強になりました。
介護は大変ですが、ホンの少し楽しむお嫁さんに『本当の介護支援』の愛情をかんじました。by シングル0529-
1
-
-
4.0
認知症の姫子さんがとても可愛らしく描かれていて・・お嫁さんの愛情を感じました。私はまだ介護経験はありませんが、とても前向きに、愛情を持って、介護されている様子に感心するばかりでした。大変な中にもクスッと笑える場面があり、とてもいいマンガだなと思いました。
by 匿名希望-
0
-