【ネタバレあり】オリンピア・キュクロスのレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ヤマザキマリさんの作品は好きです!テルマエロマエと設定は同じで時代と国を行ったり来たりしながら、どのようにオリンピックが出来たのかを知ることができました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
主人公の単純素直さがいいのかも
ローマ帝国に温泉を広めたとある漫画に似ている。タイムスリップものは好きだし、オリンピックを通し、血を流さずとも爽やかにスポーツで正々堂々と戦う清さが生まれた感じはいい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろーい!
テルマエ・ロマエの作者さんなんですね!
またしても古代からのタイムスリップものですが、舞台は1964年。東京オリンピックにぶつけて来ようとは!
まさかの円谷選手との並走には笑いました。
2020年は残念ながらオリンピックが延期になってしまいましたが、来年開催されたらまた読み返したいですね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ヤバイ!面白い!
テルマエ・ロマエと同じ、タイムトリップ系。
歴史に興味ある自分としては、オリンピックの歴史の事が分かって面白い!
そこに、日本の運動会が絡んでいる話の構想も上手い!
古代ギリシャの時代に、草食系オタク(笑)壺の絵付けが少女漫画風で笑えた(笑)
古代ギリシャ時代であっても、やりたい事と得意な事どちらで生きるのか悩む?感じのシーンがあり現代も昔もそう人は変わらないのかな?と思った。by 茶とら号-
0
-
-
4.0
面白い
古代ギリシャと少し前(前回の東京オリンピック頃)の東京を主人公がタイムトラベルします。
どちらの人も真剣に生きていて、笑えるけど、心に染みます。
ヤマザキさんの作品なので、話や背景が薄っぺらくないところも好きです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
テルマエロマエの映画が大好きだったので、読み始めました。
今のところ、ほぼ同じ状況で「誰が何処へ」が違うだけですが、登場人物たちの魅力とテンポの良さにクスッと笑える作品です。
これも充分映像化が期待できますが、テルマエロマエで濃い顔の役者さんは出し切った気がするから難しいかなぁ…by 匿名希望-
0
-
-
4.0
テルマエ・ロマエの作者さんの作品ですね。
時代背景も同じくらい?なので何となく前作を見てるみたいな気も。
オリンピックに繋がる話なので楽しく読んでます!
争いが嫌いな主人公がスポーツで挑む様を面白おかしく描いてます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ヤマザキワールド!
ヤマザキワールドが展開されています!テルマエロマエより400年古いギリシャのオリンピックに思いを寄せることができました🎵
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
さすが!
テルマエファンでしたので、楽しみに読みました。
話の展開や、濃い顔の外人さんが主人公という設定は、テルマエを彷彿とさせます。
基本真面目な主人公が、みんなのためにがんばるという話、私は好きなので続きを楽しみにしてます。by ゆき358-
1
-
-
3.0
試し読みまで
テルマエ・ロマエの作者さんらしいユーモア満載の作風は相変わらずですが、まだ試し読みの時点ではあそこまでは引き込まれませんでした。
でも続きは気になります!きっとオリンピックの話になっていくんだろうなと。期待を込めて☆3です。by 匿名希望-
0
-