みんなのレビューと感想「髑髏は闇夜に動き出す」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
面白い
初めて読みましたが…なかなか面白いと思います。だけど、ちょっと話の展開がよめてしまうのが残念ですね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分を読みました。独身で家族も作らず、89歳まで生きてガンになり、余命5ヶ月の老人。隣に越してきた幸せな一家に家族のように接してもらい初めて家庭の温かさを知った矢先、家族が何者かに◯されてしまい復讐を決意するというストーリー。何の罪もない善人一家が◯されてかわいそうで続きを読む気になれずにいます、、。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
おじいちゃん
私はおじいちゃん子なので、最初の方でがっつりおじいちゃんに感情移入してしまって、その後の展開に心揺さぶられた。
こんなにいいおじいちゃんなのにどうして!!と思いながら読んだ。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
漫画として、楽しめる作品ではありますが…高齢社会、老人の思い、犯罪…一つ一つ考えると少しばかり切なく辛くなる作品ではあるなぁと感じる。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まさかの主人公じぃちゃんかーい!!笑笑
主人公がおじいちゃんの不思議な漫画💭
お隣さん優しすぎたろ、流石に今時これほど優しくする家族もいねぇ
寿命5ヶ月なのにこれからどう話が発展してゆくのだろぅか、、、by よしころりんちょ-
0
-
-
3.0
これからが楽しみ!
ドラマにありそうな話ですねー!
これから裏に何か色々と話が出てくるのかな?
続きを読みに来たいと思いますが、またポイント入ったら来たいと思います!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現代人が抱える「孤独」と「闇」。
タイトルに惹かれて読み始めて、まだ無料分しか読んでいませんが、話の続きが気になる作品です。
特に、今まで天涯孤独で生きてきた老人が初めて知る「人」や「家族」の暖かさ。居心地の良さ。そして、初めて見出だした「生きる希望」。それに触れた時の様子は、まるで、渇ききった枯れた大地に初めて慈雨が降る様な感じで、何度か涙が出そうになりました。
誰とも交流を持たず、孤独を抱えて暮らす主人公の老人の姿は、現代日本を映す鏡でもあります。そして、幸せ一杯だった家族の命を平然と奪う若者の姿も、また現代日本が抱える「闇」の一部だと思います。そういう意味では、この漫画は、老いも若きも現代人が抱える「闇」を描いた作品と言っても良いのかもしれません。
これは、私の思い過ごしかもしれません。ですが、漫画で起きた事件は、実際に起きた事件とよく似ています。例え、法の目をかいくぐったとしても、この漫画の様に、実際に、真犯人に裁きが降りる事を願って止みません。by 直江嬢。-
1
-
-
3.0
おもしろいけど
おもしろいけどちょっと動機などのディテールが
弱いかなあともちょっと思ってしまいました。
おじいちゃんの復讐もの。by みなみのばか-
0
-
-
3.0
結婚なんて、、、出会いもないし、気楽でいいや、、、くらいに位に思いながら若いうちをすごしてる若者にも言えそうな老後の一人暮らし、、そうなってみないと分からない何の変化もない日常の中で、隣にこしてきた若夫婦によって、遅ればせながら画像の温かさを知って楽しくなってきた日々がこの先、どう変わっていくのか、、、幸せは予想だにしないことで簡単に崩れてしまうものだと、かんがえてしまう。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まだ序盤だけど、これはおもしろくなりそう。いぬやしきを少し思い出させるような展開ですが、それはまあよし。
by 匿名希望-
0
-