みんなのレビューと感想「正直不動産」(ネタバレ非表示)(59ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
これを読むと、不動産屋さんが怖くなりますね。でも、嘘のつけない不動産屋さんがこんなに苦戦するなんて、面白い。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
コレ、おもしろい!
嘘で塗り固めて影響していた不動産が、ひょんなことから嘘をつけなくなる…とても面白いです。でも、正直な対応が回り回って、お客様にとっても、主人公にとっても、Win-Winの結果になるというのは、スカッとしてとても面白い。どんどん読み進めていってしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白いです
まだまだ途中なのですが、期待していたより面白かったです。
早い段階で展開がわかるのでわかりやすくて良いですが、元々の状況を少し見たかった気もします。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんなひどくないよ
と、主人公と同じ不動産屋営業やってる旦那は言ってます(笑)
大手と中小で違うのかな?
主人公達はかなりやり手で稼いでるみたいだから大手かと思ったけど、
社長やら幹部が気軽に店舗に来てるしどうなんだろ。
フィクションですからオーバーだとしても、話として面白いです。
絵も、基本がしっかりしてて媚びてないので好き。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
嘘で塗り固めた不動産営業で成績を上げてきた主人公が、ある日、石碑の祟で嘘がつけなくなってしまうというお話。
まだ数話しか読んでいませんが、はじめは嘘ばかりで自己中な主人公でしたが、
嘘がつけなくなり、バカ正直に営業する彼を見ていると、応援したくなります。
中途採用で入社した、一癖ありそうな男性が仕掛ける罠に、どう対応していくのか、今後が気になります。by おすまし-
0
-
-
4.0
嘘がつけない
昔、嘘がつけなくなる弁護士の映画を見たことがありますが、その不動産会社版って感じで楽しめます。
嘘も方便が通用しない世の中になったからこんなのもアリかなって思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
漫画で不動産のお勉強
タイトルが「正直不動産」だったので、ほのぼのとしたお話かと思ったら、いきなり出てきたのが口八丁手八丁のいけすかない不動産営業の若造。
純粋無垢な新人女子とこの先どんな仕事をしていくのか、大変気になります!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い。
誰もが正直でありたいけど、どこか上手く繕って暮らしているなか、心の声がダダ漏れになってしまったら?
寓話のようなテーマを「嘘も方便」みたいな仕事の代表格の営業マン(営業職の方ごめんなさい)で表していて、良作だと思いました。
不動産屋さんの裏事情も垣間見れるし。
ドラマ化されてるのでしょうか?
あったら観たいと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現実に夢を持たせてくれそうなファンタジー
業種は違うけど似たような仕事というか、営業や販売の仕事してる人には他人事と思えない感じ。言い方や自分自身の捉え方もあるから良いか悪いか白か黒かはっきりできるようなものじゃないけど、自分の仕事嫌だーって思ってる人は別の視点もらえるかも。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
不動産とオカルト
今まで読んだことないタイプの話。
不動産なんてリアル臭ぷんぷんする固い話にある日突然嘘がつけなくなってしまうオカルトチックな要素を組み込んで。
最終この人はどうなるのかなーと地味に続きが気になります。by 匿名希望-
0
-