【ネタバレあり】幽★遊★白書のレビューと感想(23ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
幽遊白書はハンターハンターやレベルEを、描く前のマンガです。なのでどのマンガにも影響を受けていない初期の冨樫先生がみえます
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい★
大好きでしたねー。
いまだに全巻漫画持ってます。(笑)
個人的には、最初の探偵やってた頃が好きかなー。
途中からは、完全に戦いものになっているので。
魔界とか、覚醒遺伝で人間じゃないとか。
少年誌は、そっちの方が受けるから仕方ないのかな。
最終的に、幽助と蛍子ちゃんはどうなったんだ…?!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最初はギャグまんがかと思ったけれど、段々戦闘が多くなる。最初から主人公が亡くなるという発想が面白いと思う
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
終わり方はなんか強引で、その後が気になる感じですが、そこがまた余韻に浸れます。飛影がカッコよくてそれだけでも読む価値あり。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
アニメも漫画も同時に見ていた。
初めは悪役だったキャラが 仲間になる王道パターンだけれども、それでも面白さを感じるのが凄い!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ずっと読んでた
ずっと読んでたし、アニメも見てました。本も集めてました。特に、暗黒武術会編と三竦み編が好きです。幽助の魔界の父親雷禅の最期は、圧倒的で今でも頭に残ってるぐらい好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
冨樫先生は次作のハンター×ハンターから知ったが、この作品もみてやっぱり面白いこの一言に尽きる。キャラのひとりひとりがしっかりバックストーリーを持っていて読みごたえがある。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
王道
少年漫画の王道です。熱血漢、体育会系のアツい男、中性的な男、冷静沈着なキャラ、、、みたいな組み合わせ。ハンターハンターもおんなじ構成?
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
懐かしくて購入しちゃいました。当時は
ユウスケとケイコの関係が気になってました。
キャラクターも個性があって好きでした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
もちろん面白い!
青春時代に夢中になりました。
どうしようもない不良中学生の主人公・幽助が、道路に飛び出した子供を助けて、変わりに車に跳ねられいきなり死んでしまうところからお話しがスタート。
エンマ大王の下で働く死神の女の子が登場し、ファンタジーなストーリーが展開されます。
登場人物全員が魅力的で1度読み出したら絶対途中でやめられません!
少年誌なので戦闘シーンがメインになっていきますが、笑いあり、涙あり、感動ありで最高の作品です。
オススメ!by 匿名希望-
1
-