みんなのレビューと感想「ながたんと青と-いちかの料理帖-」(ネタバレ非表示)(79ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
続きが気になる
最初はどうなるの?と思いましたが、少しずつお互いにあゆみ寄っている感じがとても素敵で早く本当の意味で結ばれてほしいなと思ってます!
by りんかえで-
0
-
-
5.0
今でこそ歳の差カップルは多いけど、この時代だと15も離れてるのは珍しかったんかなぁ。
周くんの態度がどんどん柔らかくなってくのが嬉しいよね〜〜!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
食は深い。
料亭と洋式のホテル、それぞれに異なるステージの食の世界で、生きる主人公のゆくてが気になります。年下なのにしっかりしすぎてる夫、老舗の運命、要素や設定がおもしろいのでドラマとして膨らみがあって良いのかな。
by Kiko1992-
0
-
-
5.0
面白い!どんな展開に、なるんだろう?34歳と19歳の結婚!料理も美味しそうだし、絵もかわいいし、とりあえず無料分よも
by まるおっさん-
0
-
-
5.0
最高です
お料理が美味しそう、そして夫婦になった二人の気持ちがだんだんと近づいてくる絶妙な感じが大好きです!家族愛から発展するのが本当に待ち遠しい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
背負うものが多すぎて
戦争未亡人で老舗旅館の看板背負って、
政略結婚のお相手は15も歳が離れていて、初恋の君を兄上に取られ、叶わぬ想いを閉ざしての婿入り。
ヒロインのいち日さんは、まだまだ背負うものが多く、苦難の道のりなのですが、淡々とそして嬉々として美味しい料理を作り周りを陽の気に変えていく。
冷めていた婿さんの周さん、誠実さが芽吹いて、いち日さんに想いが傾いていくのに葛藤。
両片想いのお二人が、沢山の試練を乗り越えて幸せになるお話を期待して。by 東風吹かば-
0
-
-
5.0
時代やテンポ感や絵が味わい深くて、良い
今は昔のレトロな時代、その当時の人々と、働く女性と家と料理。その絡み方やテンポ感、絵も相まって、ジワっと沁みる良さがある。
そして、この夫婦のこれからが、気になる。
まだ、無料分12話までしか読んでないけど。by にしむきこ-
0
-
-
5.0
激しい展開はありませんが、ほのぼのと読めてお料理のこともレシピなどもついていて為になります。
ところどころに気になる要素もあり続きが読みたくなります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
全てが丁寧に丁寧に描かれていて、ゆっくりじっくり物語が身体に染み込んでいきます。二人が築いていくこれからが楽しみです(^^)
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
朝の連ドラ
朝の連ドラになってもおかしくないお話だと思います。
戦後間もない京都の暮らしぶり。アメリカ人との関わり。
伝統ある料亭を、15歳と言う年齢差の若い旦那さんと、どうやって立て直していくのか。
それよりも何よりも、恋愛感情なし結婚をした二人が、少しずつ惹かれ合っていく感じが、丁寧に描かれてると思います。
早く続きが読みたいです。by 匿名希望-
1
-