みんなのレビューと感想「ながたんと青と-いちかの料理帖-」(ネタバレ非表示)(154ページ目)

ながたんと青と-いちかの料理帖-
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:11話まで  毎日無料:2026/02/09 11:59 まで

作家
配信話数
141話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 2,192件
評価5 47% 1,039
評価4 36% 795
評価3 14% 304
評価2 2% 43
評価1 1% 11

気になるワードのレビューを読む

1,531 - 1,540件目/全2,192件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    この時代の話を、いまどきのかわいくて優しい画でみれるので、楽しめました。
    料理を食べてもらえたとき感動しました。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    それにしても…

    絵が綺麗で話も面白く料理も美味しそうです。2人の関係性や料理のバリエーションなど早く続きが読みたい作品の一つです。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    大学生夫

    政略結婚!した年下の夫と料亭を立て直して行く話。昔の設定だけど面白い。
    結婚してから恋愛していくのかなと。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    応援したくなる!

    ネタバレ レビューを表示する

    よそよそしかった年の差夫婦が、段々心を寄せていく様子と主人公が男社会の料理の世界で活躍する様子を「ガンバレ!」応援したくなるお話です。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    大好き

    ネタバレ レビューを表示する

    最初、絵が好みではなかったので無料だから読みはじめただけだったけど、読み進むうちにすっかりはまってました。いちかの性格、お母さんや妹もよくて桑野木ファミリーの雰囲気がいいですね。そこに入った15歳年下のドライな旦那さん。いっしょに過ごしてるうちに染まってきましたね。どなたかがレビューに書いていたのですが時代検証?のツメが甘いみたいなこと。戦後すぐの日本のこと、細かいところまで分からないのですが、私も時々違和感感じるところがありました。気にしなければどうってことない程度ですが。例えば普通のお客さんの口からビネガーて言葉が出たのとか、ホテルのコックをしていたいちかなら知ってたとしても一般家庭にビネガーなんて浸透してたのか??と、チラッと余計なことを考えました。漫画に入ってたのに一瞬気が散ったです。反対にしっかり当時の流行りや当たり前や言葉使いを調べて作中に出てきてくれると、へぇー当時はそんな風に呼んでたんだとか、今では当たり前のことが出始めたのはその頃なんだなとか、プチ感心があって、この漫画を読むもう一つの楽しみになっておもしろかったと思います。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    戦後の話やし、むちゃくちゃと思ったけど、この三男坊はいい奴なんやな〜とやっとわかった。そして、頑張っていく話とわかり、先を読むのが楽しみ

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    今ならありえる

    年齢差が微妙なラインで、ありえなさそな間がら。
    乗っ取りの、政略結婚。ないなーって感じです。
    無理ありすぎ。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    いくらなんでも、15歳も年下の男性と結婚なんて・・、
    なかなか難しい始まりかたですね。
    二人の今後の気持ち、やり取りが読めてしまい途中でやめました。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    いちかさん、さわやかで可愛らしくて好きなキャラ。桑の木復活までの一歩一歩を、これからも楽しく読ませていただきます。

    by polu
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    昔の

    ネタバレ レビューを表示する

    戦後何年かたったあとの日本の設定が、好きです。主人公の悲しい過去も詳しく知りたい。続きが気になります。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー