みんなのレビューと感想「ママの推しは教祖様 ~家族が新興宗教にハマってハチャメチャになったお話~」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
現実の生活は…
明るくコメディっぽくてとても読みやすい
最初は面白くこんなことあったよ~って書いてるのかと思ったら最後のでお察し。現実は闇。そうですよね
これが実際のハマった人の宗教の実態なんだろうな。
宗教して人にはあれだめこれだめ言ってるのに
自分は酒や煙草、暴れたり、本当に神を信じてるの?って思ってしまう。都合いいよなこういう人間って。by まんち☆-
0
-
-
5.0
応援買い
最初は好奇心から読み出しましたが、まあもう途中から作者さん応援買い。本当にお辛い経験なさったのによく正気でいてくれた!作者さんに幸あれ!
by ぱぴりか-
0
-
-
5.0
興味津々
洗脳
宗教
教祖
信者
ああ。ヽ(´Д`;)ノ
怖いよね。
最近も、変な事件が起きたし!
騙されたらダメだよ!by 伊勢原ドーナツ-
0
-
-
5.0
虐待サバイバーの人は「親も大変だったんだ」「方法は どうあれ自分のことは愛してくれてた」と思いがちだけど、自分の心を守るための欺瞞だったといつか気付く日が来ます。そこからがさらに長いです。一生残る傷なんです。しまださんが現在穏やかに過ごされていることを祈ります。
彩野たまこさんの「おかあさんといっしょがつらかった」という漫画と"ママ推し"は非常によく似ています。
別名義なのか多少のフェイクありでしまださんと彩野さんが兄弟姉妹なのかもしれません。こちらの作品の書き下ろし部分のような、デフォルメされていない普段の母親の様子が描かれています。興味のある方はぜひそちらも読んでみて下さい。by るれろらり-
1
-
-
5.0
面白い!
最初から最後までたるまず引っ張らず本当に面白い!そして実話というのがまた面白い。こういう人がいるのは知っているが、周りにいないので興味津々で読ませてもらいました。家族は洗脳されるもんだと思っていたのですが、ちゃんと自分を持った人に育ってくれて良かった。何しろお父さんの功績も大きい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
鳥肌!!
かわいい話だなぁ~!って思って読んでたら最後にビビった!!!作者さん、大変でしたね…両親を恨んでないのがすごいわ…
by むきんぽ1110-
0
-
-
5.0
ヘビーな内容なのにコミカル
メルヘンチックでピアノ教室を開いているママが実はどっぷり宗教に浸かっていた…!という内容のコミックです。
親が宗教にハマっていて…というコミックエッセイはいくつか読みましたが、これはあくまでコミカルに描いていて、作者の的確なツッコミが冴え渡っています。
特に作者さんが漫画やアニメのオタクなので、それと宗教を比較したツッコミが面白かったです。
そして、最後にこれまでのコミカル路線からシリアスな現実路線になったときの、洒落にならない描写には、こういう家族を持った時の苦しみについて改めて気づかされました。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
面白かった
タイトルと表紙がおふざけというかポップな感じなのでどうかなって思ったけど、普通に面白かったです。
宗教にのめりこむ母と静観してる家族。
本当は番外編のダークサイドが8割で本編の明るく無邪気なお母さんは2割程度なんだろうなって思う。
幼い子供の精神のまま大人になっちゃって、3人も子供産んでほったらかして時間的にも金銭的にも宗教にのめり込むママ。
家庭は崩壊。
私も作者さんも同じで、宗教が悪いんじゃなくて、生きるために宗教を都合よく悪用?利用するママが悪いと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最後の後書きまで読むべき
すごく面白かった!
最後の書き下ろしで、やっぱり本当はこんな感じだったんだろうって分かった。かわいいだけのママなら、つまんないセミナーなんてついてかないって言えるはずだし。
うちもカーッとなりやすい、人に預けられて育ったらしい祖母だけが新興宗教に入ってた。やはりもともと心に問題があるというか、このママは、ADHDか何かの発達障害があるのだろうが、そんな本人の問題なんだなー。
本当に素晴らしい作品でした!by 匿名希望-
3
-
-
5.0
コミカル…?
いや、コミカルなんですよ。なんですけど、ママの行動にはえもいわれぬ恐怖と言いますか、狂気が隠れています。
きっと苦しい生活で、でもこんなママだったから救われていたところもあるのでしょう。
しまださん、この本を書き上げてくださりありがとうございます。by 匿名希望-
0
-