みんなのレビューと感想「アスペル・カノジョ」(ネタバレ非表示)(15ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全121話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
なるほど
勉強になりました。二次障害のパニック障害が酷くなると、こんな感じになるんですね。妊娠したらの下りは痛いほど良く分かり涙が出ました。リアル過ぎて辛いと言うレビューに納得です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
みんなに読んでほしい
アスペの友人がいます。
ほんとによくわかるし、横井さんが心の灯火なんだって思いました。
空気が読めないことや、直接的なことを言ってしまうのは悪いことじゃなくて、理由がある。
寄り添い、聴いて、一生に歩む姿勢を続けたいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
発達障害のこと
15年前に娘が症状があることで知りました。最近は発達障害とかアスペルガーという言葉は浸透してきたと思うのですが、どういうものかというのはまだまだ全然理解されてないと思います。病気ではなくて障害なので、治療ではなく療育なのだと聞きました。この漫画で発達障害のこと、発達障害の人の苦しみ、周りの苦しみがもっと理解されると嬉しいなと思います。
by ひすいすい-
0
-
-
4.0
優しい彼
何て優しい彼なのでしょう。アスペルガーの女子はこんな優しい彼に出会えたら、健気に彼に寄り添い、生き抜いて行けると思わせる作品です。
by うさくまきち-
1
-
-
4.0
私の周りではいないですが
アスペルガーってこんな感じなのかと勉強になりました。お互いからの心理があるのが良かったです。特にイジメの裁判で相手のイジメのきっかけなど、そういう感情は誰にでもある事だなと感じました。もちろんイジメはよくないですが、いつも不快な言動をされる相手とは関係が疎遠になるのは仕方の無い事です。
by ブロッコリー7-
0
-
-
3.0
発達障害について詳しく描いてる漫画は少ないので、貴重な作品だと思います。周りには気づかれにくい生きにくさなど...学ぶキッカケになるかと。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
痛いほどリアルな漫画
私は斉藤さん寄りの特性を持っていますが、この作品は胸が苦しくなるくらいリアルに発達障害のことが描かれています。
特に斉藤さんの「こんなこともできない 横井さんに何もできない」というシーンは、自分と重ねてしまい涙が止まりませんでした。
みんなが当たり前に出来ることができない苦しさ、人と違うという違和感、そして周りに迷惑をかけてしまっているという罪悪感を、死ぬまで抱えて生きていかなければならないことから、
生に対して後ろ向きである部分も共感しかありません。
しかしそんな斉藤さんを理解し肯定し続けてくれる横井さんの言葉ひとつひとつがあたたかく、私のような人間にも寄り添ってくれるようで、なんども読み返してしまいます。
誰も自分の苦しみをわかってくれる人はいないと苦しんでいる人に、ぜひ読んでほしい作品です。
この作品に出会えて良かったです。by くまお2世-
16
-
-
5.0
面白いです。
無料分だけ読んだのですが、色々なアスペルガーがあると思うのですが、こんな感じなのかーと。勉強になりました。面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
生きづらさ
生きづらさをテーマにしたまんがです。こうしたテーマを扱うまんが、最近わりと増えてきたけれど、これはわかりやすくてリアルさがありよい。
by Yuiiii-
0
-
-
3.0
アスペルガーについて知るきっかけになるのではないかと。
なかなか理解されにくい部分を知ってもらうにはとてもいいと思う。by 匿名希望-
2
-
