みんなのレビューと感想「舞妓さんちのまかないさん」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
NEWパンプティング
が美味しそうすぎて、読み進めることを決意しました。舞妓さんの世界も、よく知らないけれど憧れがあるので、続きが楽しみです
by minami24-
0
-
-
4.0
NEW普通が一番
普通が一番だよ!何事もw毎日、ご馳走だと飽きちゃうし、たまにのご馳走だから美味しいんだよ!
きよちゃんのお汁粉食べたい!by 夜猫子-
0
-
-
4.0
NEW心温まる作品だと思います
キヨやすーちゃんら舞妓さんが作り出すほんわかとした、温かい雰囲気が好きです。舞妓になるのを諦めたキヨが純粋に幼馴染のすーちゃんを応援していう描写をみて、いい子だなとおもいました笑。
by あやめ。-
0
-
-
4.0
ほっこり可愛いお話です。色々なご飯が出てきて食べたくなります。絵も可愛いし、気楽に読めました。こんなゆったりした時間過ごしたくなりました。
by 大王イカ-
0
-
-
4.0
置屋の賄いさんのお話。
舞妓になりたかったヒロイン。
夢破れてサポートする側に。
裏方のお仕事が観られたりとストーリーは面白いです。
絵がちょっと古い感じだけどストーリーと合っていて良いかんじ。by ピカピカエンジェル-
0
-
-
4.0
ほんわか
小さな扉絵ですが何故かとてもほんわかした雰囲気を感じて読み始めました。
無料分も多くて嬉しいのもありますが、絵がとにかく大げさでなく心に染みてくるような感じです。
主人公のキヨちゃんは本当は舞妓さんになりたくて、1年前に青森からお友達と一緒に出てきた16才の女の子。
京都の花街で屋形と呼ばれる舞妓さんが集まる家で暮らしています。
第一話は一緒に暮らす舞妓さん達の日常が描かれ、自分の物には必ず名前を記入し、無記名の物は遠慮なく食べられちゃうし、使われちゃうんだとなんか生存競争みたいな感じがしました。
その後、何故キヨちゃんが舞妓さんではなくまかないさんになったのかが、描かれます。
キヨちゃんは本来なら舞子としてこの屋形に来たのだから、それになれないと判断された彼女は実家に帰されるところでした。
が、幸か不幸か従来いたまかないさんが重度の腰痛で辞めることになり、またキヨちゃんの作ったご飯がお弁当続きだった舞妓さん達の舌を捉えてこの家に居続けることを許されます。
という感じで、キヨちゃんの一日や舞妓さん達の日常が、さっぱりと簡潔にそして可愛く描かれていきます。
現在7話を読了。
この先もキヨちゃんの生活が舞妓さん達の生活と交差しながら、ほんわかとそして意外とシビアに描かれていくのを楽しみに読み進めたいと思いました。by 紫1983-
0
-
-
4.0
ほっこりするけど、16歳を働かせすぎじゃないかな。
舞妓さんを諦めてという設定だからその年齢になってしまうのかもしれないけれど、普通の高校生になってもいいのに。と、漫画に突っ込んでます。by ありす2025-
0
-
-
4.0
スゴい裏方さん
16 歳のキヨさん、舞妓さんにはなれなかったけど、舞妓さんを支える姿が、カッコイイです。すーちゃんとの友情、とても心温まります。2人がどのように成長していくのか、楽しみです。舞妓さん達の事情も面白いです。
by あんこいも-
0
-
-
4.0
自分を肯定してくれる気がするる作品
人は誰しも得意不得意があって、それは憧れや努力だけでは解決されない。でもほんの少しずらした場所では必要とされたりする。そんな事を漠然と考えながら、自分を肯定してくれてるように感じる作品で大好きです!
by ぼぼーん-
0
-
-
4.0
映画とかドラマになりそう〜って思いながら読んでます。景色とか雰囲氣とか、セリフなしのことろも伝わってくるというか。
by しあーす-
0
-