みんなのレビューと感想「舞妓さんちのまかないさん」(ネタバレ非表示)(74ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
こういうの好きです
素朴な感じがいいです。読んでいると時間がゆっくり進んでいる感じがしてとてもリラックスできます。内容も柔らかな描写が多いので、ほんわかした気分で読み進められます。慌てなくていい感じが良いですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私はご飯作ってるところを見るのが好きなので、それが見れるのと、京都の舞妓さんの世界を垣間見ることができるので、読んでいて楽しいです!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ヒューマンドラマ?
なかなか知ることの出来ない舞妓さん達の日常と舞妓さんになれなかった子が偶然のタイミングでお部屋のまかないさんになって毎日の食卓を支えるお話が新鮮です。まだ読み始めたばかりなので分かりませんが、料理の腕前はプロではないようなのでお母さんのご飯的なのがまたほっこりします。どんどん腕前上がるのかな?
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
きよちゃんの日常がほのぼのと描かれていて、とってもかわいい作品だと思いました。舞妓さんには向いてなかったけれど、しっかり自分の居場所を見つけて一生懸命な姿、応援したくなります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
主人公がほわん、としていることもありとてもほっこりするマンガです。
舞妓に憧れて、修行落第して、友達が成功しているのに卑屈になったりしないの。すごいなぁ。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
6話目までの感想です。
舞妓さんメインの作品では無く、屋形のご飯を担当する子の話というのはまた珍しい!
なかなか忙しそうな感じですが、主人公のキヨには向いている仕事だと思う。
お料理の豆知識もあり、舞妓さん達の豆知識もありでとても面白い!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なかなか
なかなか知れない舞妓さんの世界とごはんが上手にかかれていて、とっても好きです。どんな話の展開になるのかなってわくわくしてます!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
キヨさんかわいい
舞妓さんとしては不器用なキヨさんが、給仕さんに。すーちゃんや他の舞妓さんたちの気遣いが見ていてホッコリする物語です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あったかい感じ
作品の内容も 絵も なんかホコホコしてしまう
置屋さんの裏方って 全然未知な世界だったので そういう意味でも面白いです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほっこり
途中までですが、ほっこりするお話です。
これはノンフィクションに近いお話なのかな??
最近流行りの食に関するお話と、
舞妓さんの内容が合わさって面白いです。
毎日、楽しみにします。by 北の青い海-
0
-