みんなのレビューと感想「舞妓さんちのまかないさん」(ネタバレ非表示)(66ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
癒される作品
アクの強い作品が多い中で数少ないほっとしながら読める作品(私の探し方が良くないだけかもだけど)。舞妓さんの日常が垣間見えるのも面白いし、絵柄もほっこりする感じで安心して読み進められる。あるものでちゃちゃっとご飯が作れるって憧れるから、主人公を尊敬するなぁ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
舞妓さん達の日常
舞妓さん達のほのぼのとしながらもプロとしての日常。それを支える人達のお話
当たり前だけど普通の女の子としての生活もあるんだなと気づかされましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
温かい
レシピ的な漫画かと思ったらそうではなかったようで。。。
道は違ったけれど、それぞれの分野でお互いを支え合いお互いに尊敬し合う、温かい友情を感じてほのぼの出来る漫画です。
京都行きたい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
舞妓の世界
華やかな世界の裏側には、色んな努力があるのだなと知りました。
最初の目標からは変わってしまったが、直向きで模索しながら一生懸命頑張っているキヨちゃんを応援したいし、スーちゃんの更なる成長した姿をもっと見たいです。by ミアサ-
0
-
-
4.0
できた子
主人公のできた人となりに正直イラッとすることもあるが、まわりへの機敏や友だち思いの面は憧れるし己を見つめ直す機会になる。人には得手不得手、適材適所がある。輝ける場所が、それぞれあるのだと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
裏側だからといって劇的にならず、賄いさんとしての日常が穏やかに描かれていてほっこりします。普段みれない姿って何だかきゅんとします。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
舞台は京都
京都の芸舞妓さんを支えるまかないさんのお話しです。毎回、本当に美味しそうで、私も料理をしたくなります。時々、出てくるおばあちゃんのシーンも心があったまります。
by くにくにくにこ-
0
-
-
4.0
うん
主人公は夢だった舞妓さんにはなれなくて残念だったですが、料理が得意なのはすごいなとおもい、うらやましく思いました
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
癒されます
普段接する事のない舞妓さんの日常生活がかいまみえて楽しいですし、なんか時がゆーっくり流れているような感じがしてほっこりして、癒されます。
by 目茶五味-
0
-
-
4.0
優しさ気持ちになる
舞妓さん界隈という特殊な世界に身を置くキヨちゃん。とにかく可愛らしくて、読んでいて優しい気持ちになります。料理も気取っていない素朴だけれど美味しそうなものが多くて参考になります。
by 匿名希望-
0
-