【ネタバレあり】舞妓さんちのまかないさんのレビューと感想(6ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    漫画は良い

    アニメで知ってたから読んでみたけど、漫画の方が私には合っていた!無料分しか読んでないけど、花街のこと、舞妓さんのことを少し知れるし、まかないをつくるキヨのあったかさは、読んでいてほっこりさせてくれる漫画です。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ほっこり

    とってもホッコリ、青森の雪国から舞子さんを目指して若くして上京ってすごいね。
    しかし、ひとりは全く向いておらず、親友の鍛錬を見守って応援するわけだけど。嫉妬とかなくて安心して読める。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    お茶屋さんの裏方さんのお話し。自身も舞妓を目指して京都に来たけど、いまは賄いさんとしてお仕事してる。どういう職種でも、表に出る人を裏で支えている人って、重要だと思う。裏方次第で力を発揮できるできない、あるよね。こういう、気が利く人って貴重だな。

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    舞妓さん

    普通は入れない花街が舞台なのは良いが、ストーリーが、シビアすぎて付いていけない。高校にも行かず、舞妓としても駄目で、花街の家政婦の仕事で笑っていられる女の子は現実にはいないと思う。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    京都行こう

    原作もアニメも視聴しまして、こちらでも読めて良かったです。花街の裏側を、女子の生活を覗けるようで、色々興味深いですね。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    視野が広がった

    中学を卒業したら、フツーに高校へ行った後にフツーに進学又は就職する、という人生ばかりではない事をこの漫画は教えてくれました。置かれた場所で咲きなさい、と言う本があったけどまさにその通りだなと。
    確かにこの現代において16歳の少女1人にまかない担当全てを任せるのはいかがなものかと思う。
    でも舞妓さんになる覚悟で青森から来たんだから、舞妓さんになれなくとも、その1番そばで生活出来ることに誇りを持っているのかなとも思いました。
    どうすることが良くて何が正解か分からないけど、ここまで競争心や野心が無いことの方が私は気になってしまいました。優しい子であることはとても伝わってくるし、素敵なことだけど、それって向上心が無いとも言えるのでは、と。。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    同じ道を選んだはずが、それぞれ別の道を歩みはじめる。すーちゃんの覚悟、キヨちゃんの思い。ゆっくりとした、二人の少女の成長物語。これからも楽しみな作品です。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ほんわか沁みる

    舞妓をめざして祇園にきた二人の女の子。一人は優秀、もう一人は全然向いてなくて…
    舞妓さんには向いてなかったけど、マイペースにみんなのごはんを作るキヨちゃん。優秀なすーちゃんもものすごい努力家。二人が支えあってる姿にほっこりします。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    アニメから知った

    アニメから知って漫画もって感じで読んでみた
    なんというか、うん
    まいこさんってやっぱり大変なんだなと思うのと料理にこんなに工夫をこらさなきゃいけない大変さすごいと思った

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    キヨちゃん、かわいいです。
    読んでいて、見ていてとてもふんわりした気持ちになります。
    セリフがない箇所もあるのですが、手先など細かいところがしっかり描いてあるのですごいなぁ。と思います。
    大釜盛り上がりはあんまりないけどちょこちょこ見るのにいいかもしれませんね!

    • 0
ネタバレあり:全ての評価 51 - 60件目/全547件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー