【ネタバレあり】舞妓さんちのまかないさんのレビューと感想(56ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
楽しい
内容の温かさに、好きになりました。おばあちゃんの愛情、お料理として、また毎日の行いとして、きちんと孫に受け継がれているところに家族の温かみを感じます。たくさんの愛情を受けたからこそ、他人を思いやり、優しい存在でいられるのですね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ほっこりします。
舞妓さんになり損ねた女の子が〝まかない〟作りで活躍するお話です。
一緒に上京した同級生を陰ながら、お料理で励ましています。
優しい気持ちにさせてくれるストーリーです。
舞妓さんや芸妓さんになるためには…という、花柳界の事もしっかり描かれているのでグルメマンガとしただけでなく楽しめる要素が多いですね。
もうちょっとイラストが綺麗だといいなぁ〜by ままちゃろ੯‧̀͡u\🐾-
0
-
-
4.0
最初レシピも載ってるのかな?と思って読みましたが出てこなく以外に舞妓さんの賄いさんのお話です。絵のタッチなのか、お話が舞妓さんの日常で、ほんわか暖かくなります。
最初のエピソードで、きよちゃんがまだ青森の実家にいる時、おばあちゃんが寒いからって湯たんぽをあげる所に暖かくジーンとしました。by こむぎ59401-
9
-
-
5.0
セリフのない箇所がたくさんあるのに、情景と、気持ちと、物音が聞こえてきそうな暖かい絵。トーンがあまり使われてないからかな。舞妓さんの手つき、姿勢、視線、この三点で舞妓さんの可愛らしさ、優美さ、しおらしさが出てる。そしてそんな可愛らしさの中に、年相応の女の子の一面がオフの時に出て、とても良い。賄いさんのキヨが温かいご飯を素朴なメニューで振る舞うのもほっこりしました。
by 匿名希望-
60
-
-
5.0
レシピはありませんが
まかない料理ですがぜーんぶ美味しそうです。(^.^)特別な料理はないのですが。料理だけでなく、舞子さんとの絡みも心温まるおはなしで、是非また続きを読みたいです。カレーがだめだ、っていう話しはびっくりでした。そしてちょっと切なくなりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほのぼの
舞妓になるために状況してきたのに、結局は上手く行かなく、でもその場所で、すごく楽しく過ごしていくところが良かったです。ホント、内容がザ、ほのぼのって感じなので、落ち着いてゆっくり読めるときに、読むとなお良いです。
by Tamaco622-
0
-
-
3.0
あと一押し
内容も良くて絵柄もジ◯リを匂わせるようなほんわかした感じで好感が持てる漫画ですが、なんかはっきりさが不足してるというか、京都の事、青森の事、舞妓さんの事が小出しに時空を変えて出現してくるので個人的には明確な話の展開を好むのでモヤモヤする。何伝えたいの?って先を知りたくなるから無料分で十分かな。
ゆったりほんわかしたものを好む方には好かれると思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
舞妓さん✖︎ごはん漫画
大好きな舞妓さん✖︎大好きなごはんものの漫画!
舞妓さんの私生活はすごく気にならんですが
実際意外と家の中はゆるやかな雰囲気んですかね。
キヨちゃんが作るごはんがとってもおいしそうでやさしそうな味で
読んでてほっこりします。
舞妓さん一人一人のことを考えて作られているのがまたグッときます。by 匿名希望-
6
-
-
5.0
ご飯系の漫画大好きです。字数は少ないのに絵が語る感じでご飯もまだたいしたものはでてないけどとてもおいしそうに感じました。
京都で舞妓さん古風で絵がとてもきれいな漫画でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
京都祇園置屋のまかない料理人
東北地方田舎から舞妓さんになるため来たけど踊り下手で置屋の女将から田舎に帰るようにいわれた時まかないさん怪我倒れ?主人公きよが冷蔵庫の中?残りもので親子丼作った事でまかないさんになって舞妓さんたちに食事作る?ほっこりする話です。
by 蛇🐍巳歳昭和(^-^)-
0
-