みんなのレビューと感想「舞妓さんちのまかないさん」(ネタバレ非表示)(29ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
観光した気分で
京都舞台なので読み始めました。京都の景観や祇園の石畳。20年以上前に訪れ、舞妓さんお見かけしたり、一力亭前の暖簾前で写真撮ったっけ。にしんそば私苦手だったなーなんて自分の記憶が浮かび上がりました。今はコロナ禍。しずちゃんの素朴さと強さ。好きです。元々出来る事を活かしていく姿。そして舞妓として磨きをかけるすーちゃん。常に気を抜けない彼女にとってかけがえのない存在。近くの故郷だものね。2人で頑張ってる姿が染み入ります。祇園の年末年始面白かったです。
もし私の娘が芸妓になるといえば反対します。でも15の若さで目標に飛び込む勇気って相当のもの。只々讃えたいです。クロックムッシュ食べたくなり作ってみたけど難しいかったですby クリームバタフライ-
0
-
-
4.0
出てくるお料理が美味しそう
なんとも主人公が可愛らしいし、いじらしい程に素直な良い子。
ほっこりします。
彼女の舞妓さん姿が作中で見れたらいいなと思ってしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
可愛らしい
舞妓さんの置屋?でまかないをすることになった少女が料理を通してほっこりとした気持ちにさせてくれるお話です。
by リンリンカイカイ-
0
-
-
4.0
ほんわか
実際、舞妓さんになるのに10代半ばで親元離れてすごいよなぁ。
そんな舞妓さんの世界と女のコのほんわかした雰囲気でとても癒やされます。
ご飯も上手だよな。
やっぱり胃袋を掴むひとは人の心も掴むのかな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほっこり
友達の為、舞妓さんの為美味しいご飯を作るキヨちゃん。
メニュー作りの参考にもなって面白い作品。
これからも参考にさせてもらいます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほっこり
舞妓さんのお稽古や、舞妓さんになるまでの生活が厳しそうなのは知ってはいたのですが。
本当に舞妓さんになれればいいなーと思いなが読んでたら、あれ?
舞妓さんになる話ではないのかと思いながら、出てくるごはんが暖かいし、おばあちゃんとのやりとりにほっこりできて暖まります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほんわかの話で心があたたまっています
舞妓さんを目指して、田舎から出てきた主人公、舞妓さんには向いてなかったですが、心配りができる賄さんになられました。若いのに、お料理が上手く感心しております、
同郷のお友達はまた、違った、性格ですが、2人気お許せる相手がいてよかったと思いますby ぴいん-
0
-
-
4.0
はじめて知る舞妓の世界
異世界かと思うほど
隔絶された世界だけど
一つ一つのしきたりや行事も
興味深い。
若い娘たちが頑張る姿
それを支える裏方の友人の姿
何もかもめづらしく愛しい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほのぼの
舞妓さんのまかないさんのお話。まかないさんのお話だけに色んなお料理のエピソードがでてきますが、レシピはでてきません。キヨちゃんのすーちゃんの友情が温かくて優しくてほっこりします。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほっこりほのぼのとしている。登場人物がみんなどこか優しくて読んでいて温かくなるのでついつい読み進めてしまいます。
by 匿名希望-
0
-