みんなのレビューと感想「舞妓さんちのまかないさん」(ネタバレ非表示)(283ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
修学旅行で
京都に行ったときのことを思い出しました。まいこさん(漢字に変換できませんでした(>_<))の堂々として、且つしなやかな振る舞い、こういう生活だとから来るんだと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ほんわかしていいお話なんですが、なかなか主人公の女の子の心情が見えなくて。
いわゆる最近のグルメ漫画なのかなあと思いますが、舞妓さんになれなかった女の子の心の内が読めるといいと思います。もう少し読めばそういうのも出てくるのでしょうか?by 匿名希望-
0
-
-
5.0
キヨちゃんの作るごはんが心に染みます。16歳でこんなに作れたらすごいと単純に関心しました。料理ばっかりの漫画じゃなくてほっこり癒されます!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
舞妓さんにはなれなかったものの、料理の才能があったがゆえに、舞妓さんの縁の下の力持ちになった女の子のお話。じんときます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
食いしん坊な私が好きな食べ物の漫画です。絵はそれほど可愛くないですが、内容重視で購入しました。
無料分がある時に購入して読んでみて気にいれば課金しても良いと思う話しでした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
導入部分で舞妓の華やかさが丁寧に描かれていたかと思うと…一転して日常の少女たちの素顔。ギャップにぐっと引き込まれました!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほんわかしたキヨちゃんと、キヨちゃんが作る美味しそうなご飯に癒やされます。
舞妓さんになるため、一緒に田舎から出てきたスーちゃんを心から応援してる所も素敵です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
舞妓さん自体も詳しく知りませんが、裏方からみた視点の舞妓さんの話、面白いです。
主人公のほんわかした人となり、料理も美味しそうですし、おばあちゃん仕込みというのがいい。by 匿名希望-
2
-
-
4.0
意外な視点!
舞妓に憧れてその道を目指す少女をテーマにした作品はわりとよく見かけますが、本作はまかないさんという裏方さんからみた花街を描いたものになっていて、そこが面白いです。
カレーは家を思い出させてしまうから花街ではご法度だなんて初めて知りました!
キヨちゃん、いい子ですね。
親友と二人で迷子になるために頑張ってきて自分は夢破れたのに、腐ることなく、まかないさんという裏方さんで花街の一員になろうとするなんて!
引き換え、キヨちゃんが見習いとして使い物にならないとわかると、アッサリ切ってしまう女将に冷たさを感じてしまいます。
無駄な努力はさせないために諦めさせるにしても、言い方や態度に優しさや気遣いがあってもいいんじゃないかしら。by 匿名希望-
7
-
-
5.0
心あたたまる食事
ほんわかした16歳のキヨちゃんが作る料理が心和みます!
料理って体の栄養だけではなく、心も満たしてくれる物なので、舞妓さん達の忙しい日常をキヨちゃんの作る食事が身も心も支えているのが伝わってきます。
キヨちゃんの料理は、おばあちゃんから教わった様子が描かれていますが…両親は居ないのかな?と疑問に感じました。by 匿名希望-
0
-