みんなのレビューと感想「舞妓さんちのまかないさん」(ネタバレ非表示)(227ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
さほど話に起伏はなく、淡々と話が進んでいきますが、その中で日常のごく普通のご飯で小さな幸せを感じられる、というお話。
何かほっこりします💕by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほっこり
2人の頑張ってる姿にほっこりします。
青森から上京してそれぞれの道で頑張ってる姿に心があたたまりもします。
芸者の世界を垣間見でき楽しいです。
心遣いって大切だなぁって思っちゃいました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
サンデー❗️
サンデーでこんな漫画するんだ めっちゃおもしろい 女子でも読める 嫌な人が出てこない 舞妓の道なんて意地悪な人が出てきそうやのにお姉さん達も優しくてとても読みやすい 京言葉が素敵
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
可愛いお話です
台所の昭和レトロな雰囲気と、京都の舞子さん文化が、上手く調和していて、読んでいてほっとする漫画です。
by パルテノン玉-
0
-
-
4.0
ほっこりするお話でした。
せりふもあまりないし、特に事件が起こるわけでもないのですが、ついつい読み進めてしまいました。ご飯のレシピも何も出てこないのに、美味しそうで、作りたくなります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
知らない世界
舞妓さんの日常、舞妓さんを支える周りの方の日常をほんわか読み進められる漫画です。ご飯がどれも美味しそうだし、主人公可愛いです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
かわいい!
主人公のキヨちゃんがかわいいです!
普通に考えたら、一緒に京都にきた友達と軋轢が生じそうなのに全くそういう所がない。卑屈さとか劣等感とか嫌なところが全くなくて日々のみんなの食事に心を砕く。淡々と進む日常にホッとします。安心して読める作品です。置屋のお母さんがクール美人なのも素敵✨by 匿名希望-
0
-
-
5.0
料理マンガのおもしろさと、普通の人は知らない、舞妓さんの日常やオフのときの姿、花街の独特な世界を感じられるので、興味がある人には、へー、そうなんだ、クスッとさせてもらえる。日常系マンガ。きのう何食べた?が好きな人におすすめ。
by rysg-
0
-
-
5.0
ごはん最高!
舞妓さんにはなれなかったけど、舞妓さんのためにご飯を作る。そんな視点から見たこと無かったので、新鮮でした。
それにしても、やっぱり心のこもったご飯は良いものですね。なんと言うか、毎日買ってきたものとは違う、心を感じます。キヨちゃんの可愛らしさとか、舞妓さんたちの成長とか、おかあさんの優しさとか…色んなものが詰まった作品だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
舞妓
なかなか知らない世界だし、普通の女の子の会話や、普通の漫画では見られないような感じでいいと思います!
by 匿名希望-
0
-