みんなのレビューと感想「舞妓さんちのまかないさん」(ネタバレ非表示)(129ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ほんわか
読んでいて気持ちのいいストーリーです。
16歳の女の子ですが、うんとしっかりしていて感心しながら見ています。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
16歳の女の子が 同じくらいの歳の舞妓さん達の為に 家庭的なほっこりする ご飯を作る…そんな作品。
絵柄も可愛く とっても読みやすく続きが読みたくなる話でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
優しいグルメ
最近のグルメマンガより、グルメとしてはユルめな気がする。主人公も、主人公を取り巻く登場人物も、すんごく優しくて、ほっこり温かいマンガ。
by 白黒シャチ-
0
-
-
5.0
かわいいー!!
もう言葉選びからしてかわいい!!
舞妓さんの裏側を知れるようで嬉しいです!
思わず読んでる途中なのにレビューしちゃった(笑)by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵が
絵がかわいいです。
未成年でまかないさん、ってのも新鮮なら、古都、京都での舞妓さんを支える生活も新鮮です。
舞妓さんはなぞだから美しいっというのもあるので、のぞき見のような、わくわくと、裏事情が知れて残念の感と。
でもなんか、かわいいです〜
キヨとゆー名もかわいいですね。
舞妓さんにはなれずともマネージャー頑張って!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ほんわかします。
祇園の台所に立つ料理担当の子が主人公のお話です。読んでてなんかほんわりする優しい日常生活のお話。
主人公が16歳で舞妓さんを目指して京都に来たものの才能がなくて、実家に帰ろうとした時に台所の料理担当のおばちゃんが倒れ、料理ができる主人公が舞妓ではなく料理担当となるというのが、なんか花街にありそうなお話なのかなと思って読んでいます。なかなか知ることのない舞妓さんの世界も垣間見れて、面白いです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
優しい空気。
優しい空気が流れている作品です。素朴だけれど繊細なタッチの絵が、ストーリーととてもよく合っていると思います。ご飯がどれも美味しそうですし、建物や調度品類の古さとか親しみやすさとかがよく表れていますし、舞妓さん達や主人公は皆、清い可愛らしさで溢れています。なんとなくジブリ作品を彷彿させる、素敵な漫画だと思います。
by 匿名希望-
5
-
-
5.0
キヨちゃんいいね!
いいなー。
誰かが作ってくれるご飯って良いよね!!
キヨちゃんの糠床、プディング、親子丼 どれも美味しそう!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ほっこり
めちゃくちゃ、ほっこりできます!
朝と帰りの通勤の時に、真剣に読みすぎて舞妓さんになりたかったなぁって思ってしまうくらい♬
心の清い少女に、大人になった今気付かされることが詰まっています。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ほんわか
ほんわかしながらも、花街の厳しさを感じる新鮮な漫画です。仕事とプライベートの時間の無駄なんとも人間らしく可愛らしい内容盛りだくさんです
by 渋谷近く-
0
-