みんなのレビューと感想「舞妓さんちのまかないさん」(ネタバレ非表示)(105ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
癒しときどき涙
ほんわかした雰囲気で全体的に癒される漫画、時々ホロリときてしまう場面もあるけどそれもまたいい涙で疲れた時に読みたくなる、出てくる食べ物も身近でいい!夜中に見るとお腹空いちゃうかも
by セバス331-
0
-
-
5.0
舞妓さんたちの素顔や京都弁など、読んでいてほっこり心地よい感じです。舞妓さんたちの食事管理を任されている女の子、なんだか応援したくなります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
のほほん
料理系マンガはのほほんとして見れるので大好きです。主人公の性格と料理を見てると癒されます。料理も美味しそうで参考になる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
料理マンガかと思ったら…
料理マンガではなくて、賄いさんのキヨちゃんの優しい日常を覗いてる感じです。
舞妓さんて大変な努力をしてるんだな、と思いました。そんな舞妓さんを支えるキヨちゃん、素敵です。読んでて温かくなります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まかないがとても美味しそうでお腹が空いてきます(笑)
主人公の努力している姿に感動しました✨
面白いです!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なぜかせつない
女の子がピュアで愛しくなります。
京都好きな方は読んでもいいかも。
細かい人の心の動きの描写が上手です。by さをら-
0
-
-
5.0
美味しそう
おっとりしている主人公に好感。
舞妓さんになれなかったけど、自分の道を歩んでる感じ。
ごはんも、普通のものばかりだけど、そこが良い。みんなと一緒に食べたくなります。by たまごタマゴ-
0
-
-
5.0
ホッとする。
舞妓になるため青森から京都へ来たヒロインだが、舞妓に向いてないと言われた。
ちょうどその時、まかないを作っていたおばちゃんが倒れた。代わりにご飯を作ったヒロインは、まかないとして京都にとどまる。
ご飯が美味しそうでほっこり、話の内容も温かい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ほのぼのしてて
展開はあまり早くないです。舞妓さんのはなしですが、その舞妓から少し離れた視点で物語が進みます。料理の話かと言うとそうでもなく、不思議な魅力の作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
キヨちゃん可愛い❤️
舞妓ちゃんにはやっぱり向き不向きがあって、なりたくてもお稽古が「おとめ」になってしまうと帰されてしまうのは初めて知りました。プロの世界は厳しいですね。16歳にして賄いさんができるというのもすごい能力だと思いますが。美味しいものをいっぱい作って自分も周りの人達も幸せにしてね❗️
by 匿名希望-
0
-