みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(51ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
全話購読済み
仲がよかったママ友二人の物語。
一人が嫉妬心からもう一人を無視するようになり、かわいい絵とは対象的に、その二人と彼女たちを取り巻く人たちの心理描写がすごーくリアルで怖い。
二人目が欲しいのになかなかできないという悩みは身近な人からも聞いてて、すでに一人いるのになぜ?とその頃は思ってましたが、当人たちにとっては切実な悩みなのですね。
色々と考えさせる作品でした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖いですね。
特に幼稚園ママはこんな感じなのかな?
皆で固まって何を話してるかと思えば、他ママの悪口や噂話…暇なんだな〜と思ってました。
うちは幼稚園ではないのでそんな悩み無かったので良かったな。。
暇だからこんなことになるんじゃないの?2人目羨ましいとか妬みとか…仕事してたらいちいち他の人の事を気にしてられない。実際、この作品も仕事をし始めたら気にならなくなった…という感じに描かれていますよね。
保育園は、送迎時や保育参観などでよほど仲良くなった人以外交流なかったです。そういう時に「2人目妊娠?知らなかったよー!おめでとう!仕事してるし身体気を付けてね」これが普通の流れです(笑)
ママ友って何だろう?何のために作るんだろう?そんな事を考えさせられた作品かなーと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
分かること
人に対して分かろうとする事が大事なのだと思う作品でした!
ママ友の怖さも分かりやすかったと思います!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
面白いけど・・・
子供が園に入る前にも一度読んだ事がありますが、このマンガのおかげでまま友イコール怖いし面倒という印象を持ってしまいました。ストーリーは色々と共感できる部分もありましたが、恐怖心が植え付けられてしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖い…
自分の体験とも少し被って読んでいて途中で苦しくなりました。
なのでママ友とはこんなことよくあることなのかな?と思えたほど…by 匿名希望-
0
-
-
2.0
うーん
ママ友とはどんなものか見てみたくて読んだけど、意地悪ママ友は家庭環境で歪んじゃった子が大きくなるとこんなかなと思うから本人なりに困ってるだろうし、とはいえ実害ある相手なら情は持たないでドライに付き合うのが良いから、期待させる主人公もね。
人間関係から色々と学んで、成長したいものだなあ。
ただ終わりかたがやだなー。by フロイデ-
0
-
-
4.0
面白い
自分にも子供がいるので気持ちが少しわかりました。でもいいお母さんたちもたくさんいるのであまり怖がらなくてもいいのかなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
考えさせられる
子供をきっかけとして知り合ったママ友の人間関係 それぞれに考えることがあり悩みながら毎日生きているが 狭いママ友の世界で悩まず 自分らしく生きようと思った
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ママ友との付き合いって本当に大変だなぁって思いながら読んでいます。人間関係って相手の一言一言のとり方が言った方と言われた方で全く違うから難しい上にわが子が人質に取られてるような感覚で立ち振る舞なくてはいけないところがあるから、思う通りに言ったりできないところもさらに人間関係を難しくさせてるんだなーと見てて思いました。こんな事には本当に巻き込まれたくない。。
by 心はフランソワ-
0
-
-
1.0
きになったから
表紙がきになりよんでいたらいがいにおもしろく、また続きが読みたくなりました。二話もよみたいとおもいます。えもみやすいです
by あめたろ⭐-
0
-