みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(46ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
せつない
前までは仲良くしていたのに、ほんとに些細なことで壊れてしまったママ友の関係。
子供のために頑張って作った関係だけど
子供がいなかったら仲良くしていたのか?
疑問になる。子供のことで妬んだりうらやましがったりそれぞれの気持ちがこわくてせつない話でしたby にしにしありあり-
0
-
-
4.0
まだ子供もいないけど、いずれ出来たら、子供のために周りとも仲良くしないといけないのか、と思いました。大変さがわかる漫画でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
あるある!ママ友達ってしょせんはその場しのぎの付き合いだし何話したら嫌われないかな?って考えるよね!本当にめんどくさい
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
この作者さん
は独身で子なしで家庭ある人を妬んでるか、凄く不幸せで辛い結婚生活なんだろうなぁと思う
漫画でも性格終わってる男を見るのは気分悪いしマイナスでしかないby 匿名希望-
1
-
-
5.0
楽しいはずの幼稚園が
お母さんになるまでわからないママ友付き合いの大変さ。子供が同じ幼稚園やマンションに住む同学年だから、という理由だけで付き合うのは辛い。私も本当に苦労したから先を読むのが苦しい。幼稚園に通わない選択肢もあると良いです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こわいこわい
無料話しか読んでいませんが、この先何が起こるのか、いやな感じがしてこわい。女は群れるとややこしい。ママ友との付き合いって何のためなんでしょうね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なぜこうなったのかまで読めていませんが、実際こんなことあるのかなぁ、怖いなぁと感じました。
ドライな付き合いが無難と思いつつも、共感し合えるママと仲良くなれるのが嬉しくて、もっと深く付き合いたいと思ってしまうのですよね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
幼稚園ママなら見たことある光景かも
私も現在幼稚園ママですが、年少クラスから一緒のママたちとはとても仲良し。夫よりも遥かに長い時間を共に過ごし、子育ての悩みを分かち合える、共に育児と戦ってきたかけがえのない存在です。子どものことで1度だけ気まずくなったことがあり、その時は世界から見放されたような気持ちになるくらい辛かったです。本人同士の問題ではない分、自分の気持ちや行いだけで解決できないのがもどかしいところですね、ママ友問題。登場人物一人一人の気持ちに共感できる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
スカッと終わって欲しかった
面白くて一気に読んでしまいました。でもラストだけが・・もっとスカッとした終わり方だったら良かったなーと感じて星4つにしました。
2人目が男の子だとママ友に話した時に、残念みたいな言い方したママ友も怖いけど、それを察してフォローしてくれたもう1人のママ友に対して、感謝するんじゃ無くてこんな地味な女に慰められたってイラついてる描写はすごく怖かった。マウンティングって苦しいなー(笑)
ママ友は自分の仲良しじゃないし、少し距離があった方がラクなんだなって学びました。by エンジェライト-
0
-
-
4.0
ラストが地獄ーーーっていうか相手の本質がわかってるんだから距離とったらいいのに!自分の感覚は少数派って自覚はあるけど女の人は群れる意識が高すぎる。
by ゆゆゆゆゆゆゆ8-
0
-