みんなのレビューと感想「ゲゲゲの鬼太郎」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール 138話目からスクロール可
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ゲゲゲの鬼太郎
ゲゲゲの鬼太郎、大好きです。妖怪という生き物(日本では民俗学に分類されます)を通して見た人間の愚かさをわかりやすく教えてくれます。愚かだから間違っているからダメというわけではなく、そのダメな部分に対する慈悲をも感じます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
かんぺき
アニメなくなったからこっち。でも絵はアニメ。少し古くて読みにくいけど妖怪はこんな感じの絵がいいかもね
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
アニメでは馴染みのあった鬼太郎を、一話から読むことができて良かったです。水木しげる先生の迫力ある画や世界観がとても好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
元祖妖怪漫画
最近のアニメも良いけど、水木しげる先生のおどろおどろしい雰囲気は原作ならではです。
妖怪は時代を超える!by 伊達臣人-
0
-
-
4.0
やっぱり
鬼太郎はこの絵でないと❗️アニメはその時代に会わせたアレンジがされるけど、それはそれで面白いけど、違和感があります。やはり猫娘はこのくらい怖くないとね!
水木しげるさんの作品が好きです。背景も緻密ですよね。細かい人間模様も奥がふかいですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きな作品です。テレビアニメもかかさず見てました。色んな妖怪が出てきて楽しい。歴史に残る素晴らしい作品だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
今のアニメは目がキラキラしちゃってるけど、鬼太郎は本来これだから!読んで!妖怪より怖いのは人間だなーとしみじみ思う、面白い漫画。
by 匿名希望2015-
0
-
-
5.0
元祖妖怪漫画
水木しげる先生の世界観が好きです。
存在しないはずの妖怪も、本当に実在するのでは?と感じてしまうほどのキャラクターに仕上がっていて、大人になって読み返すとまたいろいろ感じ方が違く、楽しいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なんでしょうね、大人になって見るとそうでもないのですが、子供の頃は好きで見てたし、ゲームも買ってやってました。
今の絵のタッチより昔の方がやっぱり好きかな!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こんな発想が出来るなんて、やっぱり天才です。
戦地で片腕を無くしたにもかかわらず
こんな細かい絵を描くなんて
水木先生がお亡くなりになったのが本当に残念です。
妖怪達がいい奴だったり可愛い奴だったり、色々楽しませてくれますby 匿名希望-
0
-