みんなのレビューと感想「違国日記」(ネタバレ非表示)(40ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:10話まで 毎日無料:2025/06/03 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全126話完結(60pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
静かに進んでいく感じ
槙生は男性だと思って読んでいたら、実は女性でした。ぶっきらぼうだけど愛がある感じの槙生とのやり取りがいいです。大きな出来が起こるわけでもない、ほんわかした感じの進み具合で、ゆっくりと読んでいます。
by ひまつぶしん-
0
-
-
4.0
おもしろい
無料分を読んでいますが、ファンタジー物とは、全く違った感じで、ある意味日常なんだけど、何か引き込まれますね🎵
by naoyk-
0
-
-
5.0
どちらも
10代の繊細さと大胆さも懐かしく感じられ、大人になってしまった躊躇や戸惑い、もどかしさもとてもよく分かる
by せんたくかご-
0
-
-
5.0
両親を亡くした少女が小説家の叔母と暮らし始めますが、叔母と少女の母親の確執があり、二人の距離感が面白く、家族のあり方を問われます。
by アプリコッコ-
0
-
-
4.0
ちょっぴりツラい
凄くしんどいことをサラッと日常として書かれています。最初はまきおちゃんが男の人に見えてしまって途中でやめかけたけれど、内容が気になって、また読み始めました。 他人と暮らすことはとても大変だし、どちらもしんどくなったりすると思うけど、2人がなんとなく居心地のいい関係になってほしいなぁと思います。
by BIBIちゃん-
0
-
-
4.0
人間味あふれる
苦手だった姉の子を引き取って、同居生活が始まるけれど、他人と暮らすこと自体が無理がある槙生と、人懐っこい朝のやりとりがリアリティがあって、距離感がいいなと思います。読み始めると止まらなくなりました。
by ちゃちゃこっこ-
0
-
-
4.0
レッスンさせて
異国情緒があり、見とれております😃綺麗な絵なので、とても良かったです‼️二人ともに幸せになって欲しいです。
by 秋山マリン-
0
-
-
5.0
もはや文学。褒め言葉として。
誰かといると不自由さを感じる。
その気持ちがわからない人なんて、いるんだろうか。
なのに、友だちが多い方が良いとか、人当たりが柔らかいと評価されるとか、そう考えて、自分をそちらにスライドさせたり、そうでない人を責める目でみてみたり。
この漫画は、見る場所を変えて見せてくれる。
文学が人間のなにかに触れるものなら、もう、文学と言ってはどうかと思うほど。
それを、褒め言葉ととってもらえるのならば、だけれど。by まるべに-
4
-
-
4.0
凄く好きな作品
映画化で原作があると知り無料分を読んだらとても引き込まれる作品だった。
その後最後まで読みました。
槇生も朝も感情移入できる。ようで想像の部分も多いけどとても引き込まれた。
笠町との進展も無粋ながら期待したが、それはそれ。槇生のように孤独を孤独と思わない、手に職があり、気にかけてくれる存在がいる。そして姪もいる。
そこに辿り着くのは大変なんだろうと思うけど羨ましく思う。by ※むめい-
0
-
-
3.0
人間味が感じられるお話でした。
年齢的に槙生ちゃんの視点の方が自分に近いので、勢いで引き取った姪とどう接していけばいいのか模索中なことが自分に置き換えたらって思うとなかなかヘビー。
引き換え15歳の土足な行動に苛立ったり。
人間味あるなぁと。、by qiannai-
0
-