みんなのレビューと感想「死がふたりを分かつまで」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全294話完結(38~49pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
見えない非日常な日常
実際にあるのかも知れませんが、おおよそは平和な現代の日本で、平和な日常で良かったと思えました。どうやって逃げ切るのか、どうやって戦うのか、ハラハラドキドキで、とっても読み応えがあり、先が楽しみな作品です。お薦めです。
by アパ〜レル-
0
-
-
5.0
近未来兵器を駆使した座頭市?
たかしげ宙さんは「スプリガン」の原作もされた方ですが、この作品に出てくる架空の兵器とか見ると何となく通じるものがあってちょっと嬉しくなります。
連載当時から読んでましたがラストは少し駆け足で終わった様な印象がありました。
とある作品とのコラボの様な部分もあって面白いです。by DeB-
1
-
-
5.0
『死が二人を分かつまで』とてもキャッチーでいい題名だと思います。更に未来版の座頭市に未来のお嫁さんの少女。これから何が出て来るのか楽しみです。
by toyjoy-
0
-
-
5.0
面白かった
どんどん課金して読んでしまいました。
正直あまり期待していなかったのですが、物語にどんどん吸い込まれていくようで楽しかったです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まだ無料分を読んでみたところですが、とても先が気になります。友人にすすめられて読んでみましたがハマる予感満載。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い!
設定やキャラクターか魅力的で、読み進めて行くうちにどんどん引き込まれます。まだ読み進めている途中ですが、スケールも大きく、どこまで広がるのか楽しみです。
by ぐで猫-
0
-
-
5.0
盲目のエージェントがカッコ良すぎ!彼に認知できる視覚情報を送る技術者、ハイテク。なのに武器は刀、でも最強!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最高に面白い
久々にドハマりして最後まで読みました。
たかしげ宙先生作品はとにかくキャラが良いなぁー
読みはじめは絵が個人的なたかしげ宙作品のイメージ(一番最初に読んだたかしげ宙先生作品はスプリガンだったから)と違って苦手だったんだけど、だんだん絵自体もカッコ良くなってきたしファンタジーないし殺伐としたないようにはシャープな絵柄で合うのかなと思うようになってきた。
土方さんがとにかくカッコ良すぎて男前過ぎて、遥ちゃんが可愛い過ぎて可愛い過ぎて可愛い過ぎて、二人幸せになってくれてホントににやけが止まらない。元々面白いけど中盤以降、護さんが組織を抜けてからが最高にワクドクハラソワで面白いので是非最後まで読んでほしい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料分よみました。
最初はバトル系の話かと思いましたが、背景がしっかりしているストーリーでした。
犯罪の被害者達が犯罪者を私的に罰を与える。日本は犯罪者の人権が保護されすぎていて刑が軽すぎる。
どんな凶悪事件でも終身刑以上は稀で、いつか刑務所からでてきてしまう。
そんな社会のしくみを考えさせられる漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
座頭市現代版スペシャルバージョンという感じの作品。
超越した剣技。。。魅了されます。
ストーリー設定もしっかりしているのでオススメです。by 匿名希望-
0
-