みんなのレビューと感想「離婚してもいいですか?」(ネタバレ非表示)(33ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
試し読み本当に先がわからん
何処にでもいる夫婦に子供二人の四人家族。
でも、旦那さんは家族より自分の興味優先で、奥さんは少しばかりカチンおきている様子…by 海有-
0
-
-
4.0
モラハラ気質な旦那さんと、経済的自立をしていない気弱、だけど旦那への不満は募る一方という奥さんがいる家庭は多いのかなと思います。
女性の経済的自立ってすごく大切だなと思いました。by ありぽー-
0
-
-
4.0
すっきり!
がんばれと応援したくなる反面、世の旦那ってこんなだよなーと思うことも‥。自分の母親をみているようで少し応援したくなりました。
by SAIHA-
0
-
-
5.0
我慢する時代じゃない
最近、こういうタイプの話を読むことが多くて思うことは、専業主婦をバカにしたりパート勤めを下にみたり、あげくに自分は仕事もできないくせに浮気をしたり…って何様なの?てこと。妻は一方的に我慢をしいられてる話が多くて。でも、今の時代…モラハラに耐えて人生無駄に過ごすんじゃなく、サッパリ切り替えて暮らしていく方が良いと感じる。色々な問題はあると思うけど、きっと乗り越えていけるものだと思う。とにかくこんな夫ばかりの話だと気が滅入る。自分のダンナがこんな人でなくて良かった。
by hanayuki-
0
-
-
4.0
共感
この作者さんの別のお話を読んで、とても共感してしまい、こちらのお話しも読んでみました。うちと共通する点もあって、何より口コミを読むと同じような経験者がたくさんいることに驚きました。
by ゆきの丞-
0
-
-
5.0
気持ちはわかるが、、、
妻の気持ちは分かるがあまりに不器用と言うか、この奥さん自分のことは棚に上げて、旦那に求める物が多いし、旦那も考えが安直なので合わないだろうなと思う。
愛し合って結婚して2人も子どもをもうけて、相手を思いやる気持ちをお互い忘れるというか、馴れ合いすぎて相手に求めるばかり、、、
こうして夫婦は離婚するんだろうなとリアルさを感じた。
面白い作品だと思う。by ネイビーブルーが好き-
0
-
-
5.0
すんごいわかります。
日本の男がそうなのか、世界中男がこんなもんなのか、家での姿が酷すぎる。
ただ皆んな我慢してるんだな〜
我慢しないで想いやれる関係なんてごく一部だけで無理なんだな〜
と再認識。
娘さんの最後の一言で、自分が婚姻関係続ける全てが結論づけられました。by こゆも-
0
-
-
3.0
なるほど、という感じ
主人公はかなり、悩んでいるけどそれがまた、現実みたいで良いと思います。
でも気分が落ち込んでいるときには読まないほうがいいです。by になヽ(*>∇<)ノ-
0
-
-
4.0
わかる
何度言われたことか「みんなやってるのに何で出来ないの?」育児とか家事とか町内会とか学校行事とかほとんどしなかった人に言われたくなかったな。
by 極楽鳥-
0
-
-
3.0
気になる
結婚9年め、2児の母。夫は中小企業のサラリーマン。見かけはいたって平和な普通の家族。だけど・・・「離婚」 その2文字が浮かばない日はありません。
by ヒナタウラス-
0
-