みんなのレビューと感想「離婚してもいいですか?」(ネタバレ非表示)(149ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 28話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
離婚すればいい
他人同士なのでお互い理解できないところは沢山あると思うしそれで衝突するのが夫婦。嫌いだから別れたい〜は彼氏彼女のときまでです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
独身なので
旦那さんに対する不満はよくわからないけれど、不満がない人間はいないだろうなぁって思うので、旦那さんの方も何かしら不満はあるのかもしれないな。それがお互い口に出せるかどうかが今後にかかわってくるのかな?とか思ったりして。
by すったくん-
0
-
-
3.0
同レベル
この妻にしてこの夫あり、って感じ。ちーいさいこと。不満を溜め込んで、自分のことにはぐちぐち言い訳とかして、全く生産性のない毎日の展開。ネガティブ思考、人生もったいない。人は言ってもわからないけど、言わないともっとわからないよ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なかなか
内容的に結構ムカつく話
旦那って自分の事しか考えてない
自分の思い通りにならないと気に入らない
なんでそんなに自分勝手なのかなぁby 匿名希望-
0
-
-
3.0
夫よ、、、料理に点数つけるな!
妻に共感するところもあるけど、ちょっとモヤモヤする作品でした。
とくに~翔子の場合~は夫ありえない。
何も言わないから言葉の暴力で相手の出方みてるという最低夫だと思います。
お友達のシングルマザーが腕を怪我して手伝いたいはわかるけど、嫁に内緒で女の家に上がり込むとか最低。怒鳴り散らした妻、よくやった!!と言いたい。
私は言われたことないけど、料理に点数つけるって何様?毎月、今月の給料70点だねって妻に言われてもいいってこと??
もし現実に妻の手料理に点数つける男が存在するなら次の給料日に点数つけるけどいいの?て冷静に言ってやっていいと思う。
結局、離婚しないけど、いつでも私は行動にうつせるっていう自分への自信が大切なのかな?と思いました。
でも子どもにはバレてることが親は気づいてないっていうのが少し淋しく感じた作品かな。子どものために一緒にいるっていうのは親のエゴなのかもしれない。。by 匿名希望-
3
-
-
4.0
現実感はない、でも現実には多そう。
いきなり最終回のネタバレから書いてしまいますが、主人公夫婦は離婚しません。離婚してもいいですか?というタイトルではあるものの。
主人公は日常的に旦那から受けるモラハラと、周りに弱音を吐けない、弱い自分を見せたくない、悟られたくないという性格から自律神経失調症になります。
通い始めた心療内科の先生との診察の中でさえデモデモダッテが止まらず、先生から【まずは自立するために仕事をすること】を提案され、始めた介護のパート先でつまずきながらも職場に沢山いるシングルマザー、離婚経験者の話を聞いて経済的自立を目指し資格取得と正社員登用を果たします。
途中までは現状に不満を持ち続けながら結局現状に甘んじているだけの専業主婦にイライラしていましたが、物語終盤ではゆっくりですが一歩ずつ前進していく主人公が見られてよかったです。
旦那からいつもヘラヘラしていると見下されていた主人公の性格も、幼少期の両親の構図を間近で見ていて父に萎縮していた経験からだったというバックボーンも生々しく、また自分の気質を作った原因である父に【あんたのせいだ!!】と声を上げられたこと、
不倫ではなかったにせよ少なからずときめきを感じながら家で一切しなかった皿洗いをシングルマザーとなっていた同級生の家に上がり込み手伝っている旦那に【あんたなんかいらない!!離婚だよ!!】と言えたこと、
これは主人公が自分という殻を破れた瞬間だと思います。グッと来ました。
ラストまで読んで、結局愛はなくても離婚しないという決断に至ったこの夫婦を見て、正直【え、それでいいの?】というモヤモヤはとてもあります。
ですが現実にいる夫婦の中で、譲歩の先にある妥協や諦めに至りそれでも離婚しないという決断をした夫婦は少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。離婚するのだって気力体力使いますし。子供がいたら尚更ですし。
夫婦の悩みなんて恥ずかしくて外に打ち明けられないからと、大なり小なり仮面夫婦を演じているケースはとても多く感じます。
そういった、なかなか光の当たらない部分に思いっきり焦点を当てたこの作品はゾッとしたりハッとしたりの連続でした。
辛辣なレビューも多数見かける作品ではあるものの、実際人は不完全だし、弱いし、性格悪い部分もありますよ。
そういう人間なので、私は好きな作品です。by 白石頼-
195
-
-
3.0
離婚してもいいです
離婚してもいいですね。
何故、妻の気持ちに気付かないのか?
何故現実を見ようとしないのか不思議でなりません。
子どもは奥様1人で作った訳ではないですよ。by あまきし-
0
-
-
3.0
離婚するって、大変なんだなぁと、感じさせる話でした。しようとしても、中々踏み切れない。そんな家族が多いんでしょうね。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
きになったから
表紙がきになりよんでみました。たんたんとしていて読みやすかったです。また続きがよみたいとおもいました。
by あめたろ⭐-
0
-
-
4.0
私はうんうん、わかるよーと共感しながら読んでいましたが、レビューを読んだら皆さん辛辣…。でも皆さんの意見もわかります、きっと私も自分に甘いんだろうな、反省。何だかレビューを見て色々考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
