みんなのレビューと感想「ライジング インパクト」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
懐かしい!
読んでました!
子供ながらに結構楽しかったのを覚えています。
でも、ゴルフってあの当時は子供にはそんなに人気ないスポーツだったから打ち切りになっちゃったのかな?
週刊少年ジャンプじゃなくて違うところで、書いてたらよかったのかなぁ、、?
打ち切りは残念でした。by tomopu-
0
-
-
4.0
とても
面白い作品です。ゴルフ好きな人は是非読んでみてください!きっとハマると思います!内容も凄くよいです。
by こーーろ-
0
-
-
4.0
懐かしい。毎週ジャンプで楽しみにしてました。可愛くて真っ直ぐな主人公にイケメンのライバル達。ゴルフはよく知らないけど本当に面白い作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
二度の打ち切り
少年ジャンプ史上、二度の打ち切り、というか、そもそも一度打ち切られて再開した漫画というのは、本作だけらしい。
一人一人のキャラクターがよく立っていて、学生時代、大好きだった。
「動」のガウェインと「静」のランスロット、激情の東堂院と執念の黒峰のカップル、謎の王煉、カッコよすぎる無敵のトリスタンなど、今でも鮮明に思い出す。
後半はもう、小学生がドライバーで450ヤードかっ飛ばすとか、中学生が70ヤードをワンパットとか、120ヤード以内ならほぼ確実にチップインとか、バトル漫画のインフレに陥ってしまったが、「本格ゴルフ漫画」ではなく「ゴルフバトル漫画」としては、抜群に面白かった。
多くの登場人物たちの背景にドラマがあり、作者が、一人一人のキャラクターに愛情を持って描いているのが伝わる漫画だった。
彼らのバックグラウンドの描き方は、切なくて、でも重すぎない、少年漫画としては理想的なバランスだったと思う。
特に、トリスタンの過去の物語は出色であり、大会後、ガウェインの飛行機を見送るトリスタンの表情には、心の底から感動した。
星をひとつ引いたのは、やはり、二度の打ち切り、特に二度目の打ち切りによって放り出された多数の「描かれなかった」部分が、あまりに残念だったためである。by roka-
6
-
-
4.0
最初の導入がいい。東北弁?のブロンド田舎少年が年上の女子プロを通じて一からゴルフに親しんでいくという流れは新鮮で、予備知識がなくてもゴルフ漫画を楽しめたし、子どもたちが一人一人個性があってよかった。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ジャンプ
小さい頃ジャンプで読んだ記憶が蘇ってきて昔に戻ったみたい。
絵のタッチが独特で見やすく見せたいところは力強く描かれているためすごく物語に引き込まれます。
ライジングインパクト最高!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
これすき
これ好きな作品です。
週刊少年ジャンプで連載していた頃から読んでましたが、最後は急に終わったような…?主人公がかわいいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
友達からきいて
面白い!!
ぜんぶ!!!
っというか、主人公の年齢設定、なんであんなに低くして、周りが少し年上にしたんだろう?そこが疑問、、、
小さい子がグングン成長して、
ライバル達を超えていく姿が良かったのかなぁ?
主人公が、いろんな刺激を受け、
生涯のライバルとともに上にのぼりつめていく!!
この漫画でドライブを覚えた笑っby みっきーみっきー!!-
0
-
-
4.0
懐かしい作品
ちょうどジャンプを読み始めた頃に載ってた作品。
懐かしくて読み始めたらどハマりしましたby (/。'(ェ)')クマ-
0
-
-
4.0
青少年〜大人になってからの展開が早すぎる。ガウェインの本気モードがもっと見たかったが、子どもの頃のままでは、人気が出なかったからか?
by 匿名希望-
0
-