みんなのレビューと感想「セルフ・ネグレクト~ゴミ屋敷、ホームレス、ひきこもり」(ネタバレ非表示)(176ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
依存と現実逃避の成れの果ての姿
セルフネグレクトとはなんぞや?
自傷行為か?
と思って読み進むと、3話とも角度は違いますけど、全ての主人公において共通して言えるのは依存と現実逃避です。
女が一人で生きていくのは当たり前ですが大変です。でも、家族が居たり、シングルマザーの人たちに比べたら何にも大変な事はないんです。
ある程度は自分の意思でなるようになるんですから。
ですが、この人たちの奥念は、精神の病です。他人と関わることができなくなり、自分の殻に閉じこもってしまった。
どこかで自分と向き合い、打開策を見出さなくてはならなかった。
弱い人間、病気の人間でも、生きて行くことができるのは、日本だからです。
ですが、助けてと声をあげられる事が出来なかった人は、結果的にこんな風になってしまうんだよ、と、自分も自戒して生きていかなくちゃな、と考えました。
人の不幸は蜜の味、的な話のマンガよりも、重い題材です。by chiku-rin-
65
-
-
2.0
自らが招いた過失
そうか、こういうことを『セルフ・ネグレスト』というのか・・・という感じでした。
三話とも、自分の過失が原因で起こった『セルフ・ネグレスト』です。
実際家族にこんな人がいたら・・・と思う反面、強いメンタルと一般的な常識・先を見据える力・・・一人になっても生きていけるようにする力というのは、親として教えなければならないことだし、子供たちも考えるべきだと思いました。
といっても、通じない人もいるんですけどね・・・by 匿名希望-
6
-
-
1.0
やだわー‼️
孤独死… 芸能人の方も たまに いますね。
淋しすぎます。
私の間近でも ありました。
女の人が 一人で 住んでいた。
このところ 近所の掃除にも
出てこないから おかしい?と
他に 住んでいる。
家族の方に 連絡をして 警察と
一緒に 部屋に 入ったら 眼が溶けて
なくなって いたそうです。
身体に 青い斑点ができて…
自分は 孤独死のお話が
一番ショックでした。by バルンバルン-
4
-
-
4.0
漫画の世界だけではなく
現実にあり得る、ストーリーなのでこの三つのどれかに当てはまる要素を見つけたならば、早めの改善をお奨め致します。次の作品を楽しみにしています。
by 匿名希望-
3
-