みんなのレビューと感想「セルフ・ネグレクト~ゴミ屋敷、ホームレス、ひきこもり」(ネタバレ非表示)(157ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
人生の分岐点について
生きていたら、嫌でも決断を迫られる場面があるけれど、この判断で本当に正しかったのかは月日が経たないと分からない。
どの話も、明日は我が身というのは大袈裟かもしれないけれど、自分の子供達にはこうはなって欲しくないと切に願う漫画でした。by こはる♡-
0
-
-
4.0
共感してしまう
自分にも有り得そうで、シュミレーションしてしまう…
あの時この結果なら、こうなっていた、とか。。。
怖いけど、見入ってしまいました。by 178504~♪-
0
-
-
3.0
お母さんに何でもやってもらうのが中年になるまで続くってのがある意味凄い。就職、結婚、子育て…普通に経験したいですよね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
Spoil yourself...?
タイトルが気になって買いました。自分を傷付けていく主人公が出るかと思いきや、問題に向き合うことすらしないで楽な道を選んで“自分を甘やかして人生を台無しにした”末路、という内容ですね。
私も似たような経験がありますが、一緒に問題に向き合ってくれる家族や相談に乗ったり注意してくれる人達がいたから“ホームレス”や“ひきこもり”にならなくてすみました。でも、主人公達にはそういう人達がほぼいない。
いずれも自分ことしか考えないで周りの声に耳を傾けない、自律性のない人達でした。by バジリアン-
0
-
-
2.0
こわい
ひきこもりの話を購入して読みました。
人っていつ道を踏み外してどうなるかわからないですよね。。
悲しいし怖いと思いました。
でもやっぱり本人とお母さんが悪いよなあ。。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現実はもっと残酷な事もある
広告から気になって引きこもりのお話だけ購入しました。
もっと悲惨なラストかと思ったら意外と、兄弟もちゃんとしてるしお金も住む所も何とかなってるし、主人公にとってはまだ救いがある内容だなと思いました。
私の甥っ子は10代前半で引きこもり、今30歳くらいかな、働いた事ないと聞いてます。
叔父はシングルファーザーで祖父の残した家で2人で住んでる、多分。
明るくてひょうきんな叔父、父とは仲の良い兄弟だったけど母が嫌がるから疎遠になってしまった今、もし叔父が亡くなったらと思うと、この漫画が他人事じゃない…恐ろしい。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
人ごとだとは思えない
派遣社員という働きかたはメリット、デメリットを理解した上で契約を結ぶ必要があると感じました。
周りに助けを求めることが下手だったり、家族と疎遠してる人はこうなりやすいのかなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
なにこれ
引きこもりのだけ読みました
しょーもない漫画でしたby 匿名希望-
0
-
-
1.0
怖かったです。現実にあるのかもしれない話だけど読んでいて後味が悪いなぁと思いました。キュンキュンする漫画が好きな人にはオススメではありません。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現実問題にもなってるので、ドンドン読み進んでしまいます。
by 匿名希望-
0
-