みんなのレビューと感想「二月の勝者」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:11話まで 毎日無料:2025/09/14 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全190話完結(57~87pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
塾側からの視点に納得です!
日本社会における受験戦争を、塾経営&講師側からの視点で描かれた、大変興味深い漫画です。
私は中学受験と無縁だったので、読めば読むほど頷くばかり。こんなカラクリがあるのかと目から鱗です。
塾側からの視点として、塾校長が変わる理由、生徒が転塾する理由、実力以上の志望校を視野にいれさせる理由、クラスにより指導内容を変える理由などなど、腹黒い経営事情を感じるのは否めませんが、どれをとっても納得です。
子供達の為と塾の利益の為に考えられた年間スケジュールの組み立てもお見事で、感心するばかり。
また、中学受験へ向けた子供の勉強時間の確保、一般家庭ならば塾通いを持続する為の資金繰りに奮闘している事が改めて分かりました。
主要人物の黒木校長はプロ中のプロ塾管理職と言えます。彼の秘めた過去と様々な経験により、子供達や講師達の導き方などが受験戦争を勝ち抜く為に惜しみなく描かれています。
もし私が子供としてこの作中に混じれるのならば黒木校長の塾に入りたい。大人として混じれるならば、自分の子供をこの塾に入れたい。そんな想像すらしてしまいました。by Aufregung-
0
-
-
5.0
中学受験
中受って本当に過酷な世界なんですね。
高校受験より大変そう…
お金は大学受験並みにかかるし、親のフォローもめっちゃ必要。
小さい体と幼い心でたくさん頑張ってますね。
私はまだ夏期講習のところまでしか読めてませんが、全員が希望する中学に合格しますように!!by チャーリーっぽい人-
0
-
-
5.0
親も子も人生かけている
ドラマを見てマンガを知りました。実際の進学塾も最高峰のところはこんな今時なんだろうなと思いました。中受験、子供のためなのか親のためなのかわからないけど、未来がいいものでありめすように
by もゆさん-
0
-
-
5.0
神
自分も中学受験しましたが、本当に中学受験そのものを描いたような話で昔当たり前のように塾に通っていた自分を振り返れました。本当にお勧めします
by かくsづ-
0
-
-
5.0
子供だけじゃない家族でやる中受
他の媒体で既読
でも時間で都度読めなくなるので
こちらでもあったから購入
しんどい回もあるけど何度でも読み返したくなる
子供や親の強さや弱さが描かれててすごくいい
説明会とかの黒木演説、本当視聴してみたいby 宮塚-
0
-
-
5.0
黒木先生のような人に先生をやってほしいとまではいきませんが、人生に一度はそのような人と出会いたかったなあ、。
by 志明-
0
-
-
5.0
自分には未知の「お受験」ワールド。
お受験の主役は1に親、2に子ども、と思っていたところに、塾側の視点。面白く拝読しました。by amarelo-
0
-
-
5.0
塾の子どもに対して敬語を使うというのが彼のキャラクターをよく表していて、個人的に好きなポイントです。
by dois-
0
-
-
5.0
小学生ママ必見!
中学受験のことがよくわかる作品。
子が受験しないママ友は、これを読んで「へー。こんな感じなんだ」と勉強したらしいです。
ドラマも見たことがあるけれど、あらためて読んだ漫画も面白い!
続きが気になってどんどん読みたくなる!by おこゆー-
1
-
-
5.0
全部実話ですか、、、?ってくらいリアルです。中学受験する子を持つ親は読んだほうがいいです。特に模試の偏差値の動き方とか試験前の心構えとか生活とか役に立つこと結構あります。
by Silna-
0
-