みんなのレビューと感想「二月の勝者」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

- タップ
- スクロール
1話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 全190話完結(57~87pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
塾漫画のキング
これは塾漫画のキングである。リアルな中学受験の姿を塾側の視点だけでなく、塾に通う家庭側の事情もリアルに活写している。
by KOnsukon-
0
-
-
4.0
こんな世界なんだなぁ~と
自身が受験勉強(どころかテスト勉強さえも)ほぼ無縁でやってきたので、目標の学校を定めて勉強する子供たちと、その周囲の環境(講師、保護者視点)というものを興味深くみています。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
親も子も
相当な覚悟が必要なのがよくわかりました。うちは地方の田舎の市に住んでいて、息子のクラスでは中学受験したのは2人だけだったと思います。どちらのご家庭もきちんと将来の目標がしっかりあるお子さんでした。塾側の視点で書かれているのも興味深いです。
by buuta-
0
-
-
4.0
中学受験を一生の宝にするために
中学受験したからよくわかります。あのときの思い出は一生残る。黒木先生はこの思い出が人生の糧になるような導きをしてるのかな。最後どうなるかわかりませんが。
いろんな中学受験あるあるが出てきます。中学受験した人、子どもにさせた人なら必ず引き込まれるはず‼️by しずおかん-
0
-
-
4.0
当たり!
20話無料だったので何気なく読み始めたのですが、当たり!お受験クライシス…。読んでいてタメになる情報も多く、面白かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
大変
学習塾の裏を見た!って感じです。
いやでもこれ営業とかにも使える発想の転換やセールス・トークがあり、なかなか勉強になります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子どもが小さくてまだ受験なんて考えもしないけど、こんな世界がリアルにあるんだと思ったら怖い。ホラー漫画読むより怖さを感じます。笑
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
びっくり
親や子供の受験に対する現実 塾講師の人情や現実が あるある!と思えて どんどん読み進めてしまった
子供には子供なりに複雑な心情があり それをビジネスと人情の両方から支えていく塾講 かっこいい!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
待ってました。
中学受験の現状を情報収集するために読みましたが、苦手な画ではなくテンポもよくとても面白いです。こんなカリスマ講師に出会えないとは思いますが、参考になります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
私も昔、Nのバッグを持って塾に通ってました。
裏側ってこんな感じだったんだ〜といろいろ分かって楽しかった。
こんな先生いたらよかったなーby 匿名希望-
0
-