【ネタバレあり】二月の勝者のレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:11話まで 毎日無料:2025/07/02 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全190話完結(57~79pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
思った以上に勉強になる。
思った以上に社会の現実を突きつけてきます。
私は都内の受験生とは全く疎遠で
中学受験??何それ?美味しいの??
って感じでしたので、こういう世界があること、一生を決める闘いに家族総出で参加することの意義を感じられました。by てへへぺろ-
1
-
-
5.0
無料分31話を読んで
中学受験界の裏側を描いた作品。自分も中学受験したので、ウンウンと頷くことばかり。正直、小学校より塾の方を重要視してたけど、塾の先生方は教育者なのではなく、サービス業界の方と位置付られるなんて衝撃でした。塾はあくまでも塾、学校ではないのだと、感じさせた凄い作品です。
by ふわふわペンギン-
0
-
-
5.0
まじでおもろい
中学受験をした身として、すごく共感できます!!
最後に逆転合格するのもすごく嬉しいです!
上杉くんに合格してほしかったなーー
じゅりちゃんとまるみちゃん、ほんとに尊い!
これからも仲良くしてね!by すーぷまにあ-
0
-
-
5.0
全てのエピソードがリアルで共感
実際の受験戦争、現実とそう変わらないであろう内容が描かれていてリアルに読んでしまいました。共感しながらも、子供たちの頑張り、先生の熱い応援、一方で親の身勝手なエゴや、葛藤なども感じられ、盛りだくさんな内容です。じんわりと感動できる場面もあり、受験ってこんな感じ、とどっぷり浸れる物語です。
by らぶ注入-
0
-
-
5.0
面白い
中学受験業界を描いた作品です。母親の狂気と父親の経済力、まさにその通り!今の中学受験をしている小学生たちはよく頑張っていると思う
by まおまおゆり-
0
-
-
5.0
私は中学受験経験者ですが、自分が親となり、経済状態の現実を見ると…すべて公立でいってくれ、と考えてました。
が、電車が大好きで授業中も電車を見てしまい集中できなかった男の子の話。そういう子こそ私立、女子の目がない所で好きなことに没頭できますよ、というのを読んだら…我が子も男子校タイプだ…と気付いてしまいました。
とは言っても。私立は全家庭に門戸を開いてるわけではありませんから…学力だけではなくて。
私立に行かせられる家庭、という時点ですでに勝ち組なんだと思います。(親が)by うめぼしヨーグルト-
0
-
-
5.0
全中学受験生を応援してくれる漫画
中学受験って、まぁガッツリする子とそうじゃない子によっても違ってくるけど、それを経験する子にしかわからないことってあると思うんだよね。この漫画読んで、みんなで一緒に桜さかせて欲しいな
by ロ ピ-
0
-
-
5.0
こわい
かつて中学受験をしようとして塾に通っていました(受験用の勉強はしましたが、結局受験せずに、地元の中学へ進学)。自分には子どもが2人いて、1人は中学受験をして志望校に合格。もう1人は受験したくないと言ったので、地元の中学へ。中学受験の大変さはある程度知っているつもりでしたが、この漫画を読むとそんなレベルの話ではないと怖くなりました。
by リトルスナフキン-
0
-
-
4.0
黒木先生
黒木先生がとても生徒たちのことを思っているのがよく伝わる漫画だと思いました。
無料分は読み終えましたが続きが気になりました。by 双子の妹-
0
-
-
5.0
リアルです
中学受験の話をドラマチックにストーリーがてんかいされています。中学受験を考えているご家庭にとってはバイブルかも。
by おぽp-
0
-