みんなのレビューと感想「ちひろさん」(ネタバレ非表示)(35ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
無料イッキ読み:5話まで 毎日無料:2025/12/31 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 107話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
お弁当屋さんで働く元風俗嬢のちひろさんの日常の話。媚びずに自分の芯をもって生きているちひろさんがとても魅力的。私はどうしても顔色をうかがったりして芯を通せないから。
私はちょっとメンドーだなって思う人とは関わらないようにしてるけどちひろさんは恐れずに穏やかに、時に狂気的に関われるからすごいと思う。by ぴすけん-
0
-
-
5.0
好きです
肩の力が抜けます。漫画に必要以上のものを求めなくていい。詩を読むぐらいの感じで読んで、心がすっとリフレッシュできます。
サイコロで決めた寂れた町を散歩したり、雨を楽しんだり、そういうのが好きです。by チールー-
0
-
-
5.0
おもしろい
ひちろさんみたいな人が身近にいてくれたらいいなぁと思う。人の痛みを知ってる人は、かたちは色々でも優しい部分があるんだろうな。
by おにぎりぃ〜-
0
-
-
5.0
「理想郷は身近にある」大人のファンタジー
「男性著者が抱く理想が詰まっている」というコメントがいくつかありますが、それは確かにそうかもしれません。ですが、私(女性)が読んで不快かと言えばそんなことはありませんでした。「風俗」(ちひろさんは「元」ですが)「弁当屋」というのは大人の(特に独り身の)男性から見た時に視野に入りやすい場所なのかとは思いますが、この作品が一番伝えたいことはそこじゃないと思う。第24話の「デキた嫁」を読めば特によくわかりますが、どんな人でも何かしらの縁で接点ができた以上、その人を否定せず受け入れることが大事で、それには年齢も性別も職業も関係ない、ということを伝えたいのではないでしょうか。しかもそれを押し付けることなくサラリと気付かせてくれるのが、この作品の良い所だと思います。「デキた嫁」では口の悪くて弁当屋のみんなにちょっとだけウザがられている永井さんが出てきますが、なんだかんだ言いながらもみんな永井さんのことが嫌いじゃないし気にかけている。それでいてピンチヒッターで弁当屋にやってきた永井さんのお嫁さんのこともすんなり受け入れます。この作品って、社会のいろんなこと(良い部分も悪い部分も)が見えてきて、自分が手に入れられるのは高級クルーズや高級レストランでの休息ではないと自覚した時に、「周りの人が寄り添ってくれる優しさ」「ほっとするお弁当屋さんの味」「おじちゃんおばちゃんの他愛もない会話」という、“ひょっとしたら身近にあるかもしれない安らぎ”にノスタルジーを感じさせてくれる、そんな漫画なのではないでしょうか。正直、ちひろさんみたいな人は現実にはいないでしょうから、大人のファンタジーと“ひょっとしたら”のノスタルジーが絶妙な塩梅で合わさった漫画なのかな、と思っています。
by のびのびずんずん-
11
-
-
5.0
ちひろさんに会いたい!
つかみどころのないちひろさんに毎回、ジーンとします。
シュールだけど、人間味のあるちひろさん。
ちひろさんを慕う周りの人たちも暖かくて大好きです。by ホイ!-
0
-
-
4.0
面白いけど、こわいはなしの連続……。ちひろさんが何者なのか、こちらが試されている気持ちになります。。。
by めめんととと-
0
-
-
4.0
すごいお姐さん
人や自分の表裏や悪いところや弱いところを、嫌になるほど見てきて、傷ついた後に、なんというか悟りの境地に至っている女性なのか。時々見せる虚無な感じやドス黒い感情も持ちつつ、もはや聖母というか仙人になりつつあるというか。ちひろさんみたいな人はなかなかいないな、と思います。絵は素朴な感じでも、美人はちゃんと美人に、おっさんはおっさん臭がしそうなおっさんに描かれていてすごい。
by ななしごんた-
1
-
-
5.0
おもしろかったです❗
なかなか人間観察して描いてますね!
主人公の過去を話す事で色んなタイプの人が観る事が出来る。
偏見を持ってる人、いまの自分をまっすぐ観てくれる人… 自分も似た経験してるので、重ねながら読んでます。by 右上がり-
0
-
-
4.0
かもなく不可もなく面白い
勝ち組とか負け組とか一辺倒な価値観じゃなくて、色んな人がいていいんだよね、と改めて思わせてくれる漫画だと思います。無料の範囲でしか読んでないけど、毎日楽しみに読んでます。
by カカロッティ-
0
-
-
5.0
なかなかおもしろかったです!無料だったので読んで見ました!なかなかはまりそうでした!これからもどう進むのか楽しみです!
by ふーちゃんっ-
0
-