みんなのレビューと感想「プライド」(ネタバレ非表示)(29ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
安定の一条ゆかりブランド
小学生の頃からずーっと脇目も振らず大好きな一条漫画(๑♡∀♡๑)しかもこの作品は長編とゆー大盛り特盛り大御馳走!しっかりした人物設定と抜かりの無いプロットに美しい絵柄がまぶさっていつもながらとんでもない筆力が爆発してます(*^^*)アンチ萌が多いみたいですがこのキャラ無いとサビ抜きの寿司みたいなもんで、スパイス的な人物の存在はエグい程旨味が増すのですw
モブにもしっかり色を付ける細やかさ等読む度に流石だとうならざるを得ません👏
教養も得られ類まれなる神の手による傑作に星5個しか付けられないのが無念過ぎです。by 毒蝮-
4
-
-
5.0
不思議な魅力
最初はあんまり面白くないかなと思いましたが、どんどん読み進めて課金してしまった、、
登場人物がクセのある人たちばかりですがそれぞれにドラマがあって面白いです
萌が怖いと感じる事もあるけれど、こういう子いるよなーと思いながら読んでいます
不運なこともあり気の毒に思える一方、恨みや憎いという感情に引っ張られる被害者意識が強いタイプ
まだどういう終わりを迎えるかわからないけれど皆んな幸せになれるといいですねby りなぴぃー-
0
-
-
5.0
作者からの強いメッセージ
一条先生とナポレオンパイの話を思い出しました。他人と比べて、他人を陥れて、そんな事をしても真の幸せは手に入らないし報われる事はない。その象徴が強烈キャラクターの萌ですね。越えるべきは常に自分自身であり、自分自身の足で高みを目指せという強いメッセージを感じました。例え読んですぐには響かずともいずれ必ず人生の糧になる、そんなとても奥の深い作品です。音楽的な専門性も高く、一条先生のプロ意識の高さを感じます。本当に素晴らしい作品です。
by みこあいす-
6
-
-
4.0
音楽に込める心
絵が綺麗です。
登場人物のキャラクターの皆さんが良いですね。
歌、曲作り、楽器、音楽に込める情熱と心。
読んでいて共感することもありました。
作品ありがとうございます。by étoile-
0
-
-
3.0
大好きな一条ゆかり先生の作品ですが
私が小中学生だった頃すでにりぼんで活躍されていた一条ゆかり先生の作品なので、楽しみに読み始めましたが、、。登場人物にも興味が持てず、途中で読むのをやめてしまいました。でも、ここのレビューを見ると評価が高いので、私がおかしいのかな、とも思います。
by まちゅまり-
0
-
-
5.0
絵もきれいで、登場人物がそれぞれ個性的で素敵です!史緒ちゃんの凛としたところがすきです。
これからどんな展開になるのか楽しみ。課金しそうな気配しかない、、by ゆずトラ-
0
-
-
5.0
最高の漫画
本当に最高の漫画でした。史緒さんが本当に強くて素敵な人。惨めになってしまう萌の気持ちにも共感します。
読み始めは蘭ちゃんと結ばれるだろうと確信していましたが、そうではなく、徐々に互いへの気持ちも変化し、結末には納得しました。強引な王子様展開じゃないのも好きです。とても良かった。by 。。あ-
0
-
-
5.0
連載時読んでました なつかし
コーラス連載時読んでました
あれから地震が起きるたび萌のことを思い出します
終わり方は私の周りでは「やっつけ過ぎる」と不評でしたが中々無い終わり方なのでいい思い出ですby アリス1992-
0
-
-
5.0
この先生は、どんなに時代を経ても、絵柄の流行が変わっても、しっかりと存在する作家さん。尊敬に値する。やっぱり面白い!
by コミすき-
1
-
-
5.0
とてもおもしろいです。小学生の時は有閑倶楽部は意味がわからなかったが、こちらは共感できるし、主人公が、美しくてピュアで良い。
by ゆうひなと-
0
-