【ネタバレあり】僕が歩く君の軌跡のレビューと感想(16ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ヘルパーさんとは
私も父が在宅ヘルパーさん、介護士さん、看護師さんたちに、大変お世話に、なり、瀕死の、状態から、時々徘徊?脱走!するまでに、なれました。昭和一桁生まれの、頑固親父に、皆さん優しく寄り添って頂き感謝しかありません
by マダムプラム-
0
-
-
4.0
木崎さんとマキちゃんがちょっとずつ距離を縮めていけたらなと思いながら読んでいます。
ヘルパーという職業で、心を閉ざしている人に接するのは大変です。
同業者なので、ついそっちの目線でも見てしまっています。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
尊い……。
まだ途中ですが、2人の想いや距離感が尊いです。
ミステリアスな感じもあって、今後2人がどうなっていくのか気になります。
手元に残しておきたいと思える作品です。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
無料分読み上げてしまいました。
とてもとても続きが気になります。
先生とまた再会できるのか…
課金して読みたいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろい‼︎
訳ありで足に障害のある作家と、
ヘルパー男子。
マキくんは魅力的な人で、頑なになった主人公の心を少しずつ開きます。
適当にかわいい女の子が相手じゃないところが、ストーリー的にとても良いです。
この先どうなるかすごく楽しみです。by くろねこ子-
0
-
-
5.0
ヒューマンドラマてかいてあるけど、BLですよね!でも、ストーリーがとても深くてタダのBLにはならなさそう。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
人を信じるとは、愛するとは…
車椅子の作家と、ヘルパーの男性マキ。
作家は過去に色々あって、ヘルパーには頑なな態度しかとれない。それが、マキの垣根を越えたあたたかい接し方によって、次第に心を開いていく。
マキのあたたかさに触れるたびに、彼を信じていいのかも?と思うけれど、他の人たちの言動や現実の厳しさにぶち当たっては心を閉ざす作家。孤独感と希望の間で揺れるその表情に、心が揺さぶられます。
また、作家の足の障害の原因にもなった、過去の事件、事故も絡んで、ミステリー要素も出てきたようです。過去の事件にも愛の切なさ、苦しさが出てきます。
まだ途中ですが、誰かを愛すること、信じること、そうした行為の意味や力についてしみじみと考えてみたくなる、そんな良作です。by tata4-
0
-
-
4.0
初めて読みましたBL?!
蓮くんと先生
家庭の事情なんて、学校でも友達にもましてや先生になんて,言うはずもなかった。
ただ、星を見ていただけ。
星が好きなんだ。
木崎さんの過去と、ヘルパーさんの包み込む温かさが彼の心を溶かすのか。
気持ちてきにかまってちゃんかよ,とおもったり、変な展開!?と思っちゃったりして、読めないなぁとおもったけど、、、気になる。
この先。どうなるの?
やっぱり戻ってきて読んでしまう。
なんか木崎蓮のもどかしさと、ストーリーのテンポが、心地よく?なってきている自分がいます。
ゆっくり読み進めようと思ういます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
意見が分かれるかもしれませんが、、
男性2人が主人公。
1人は車椅子でデイサービスを受けて生活する小説家。もう1人はデイサービスの職員で小説家を担当している。
小説家の男性には壮絶な過去があって、まだその過去に囚われたまま、孤独な日々。そんな中、新しく来たデイサービスの担当職員の自然な態度にだんだん心を許していく小説家。そして、ただの職員かと思いきや、兄が警察官で小説家の事件を調べている、、という背景あり。
心の結びつきを描いていく話なので、難しい重い話はちょっと、、という方にはオススメしませんが、2人のこの先の関係はどのようになっていくのかが気になる私はまた課金して読みたいと思います。by コミック大好きマミー-
0
-
-
3.0
最後まで課金してしまう
めちゃこみで最後まで課金しようと思ってたけど思わず割高かと思って別で課金
面白いので最新話まで読み尽くしたい話
続きが気になるby あいあい40-
0
-