みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(73ページ目)
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
母が亡くなって、しばらくして読んだ作品です。共感やなっとくできるところが、たくさんありました。読んで良かった
by 671018-
0
-
-
4.0
とても
とても考えさせられるお話ですね。私も最近祖母を亡くしたのでいろいろと思い出しました。祖母はどういう思いで施設にいたのかな。
by まつまつおまつ-
0
-
-
1.0
うーん
ほんとに看護師さん?タメ口で患者さんとしゃべるのは正解?うちは施設で看取りしてますが看護師さんはそんな喋り方しないですよ
by ゑり-
1
-
-
3.0
リアル
まず本当に世の中で起きてそうなことが設定としてリアルに描かれている。実際の病院で取材しているのかなあ…
by ケンス-
0
-
-
4.0
考えさせられます。
この作者さんの絵は変にリアルでないし、余計な描写も多くないので、内容がスムーズに入って来ます。だからこそ、今回のこのテーマはちょっとヘビーでした。誰にでも訪れるシ。家族なら?自分なら??とても考えさせられます。
by Shiwo.-
0
-
-
5.0
こういう作品はリアルの前知識として
感覚をつかむため、もしくは
こんなケースがあるんだとか
とか意識を持って楽しめると良いなと思うby 海湖-
0
-
-
5.0
ひとつひとつが濃い
死ぬ時のことなんて想像してもしきれないけど、とても考えさせられる。みんながみんな、願うような死に方はできないよな。
by ぽんぽんぽん111-
0
-
-
4.0
医療者あってこそ家族の心が守られる
認知症になったり、寝たきりになったりしたらとても自分では介護も看護も出来ない。
こうして看護してくれる方がいるからこそ、家族の生活が守られるのだと思う。
色々言う人もいる様だけど、ノンフィクションに近いフィクションなんだろうから、全て真に受ける必要はないのでは?
透明なゆりかごも全てがノンフィクションではないかと思う。
この方の他の作品も自分の事や家族の事を題材にしている物が多いが、漫画はマンガ、所詮は物語として読んだらそれなりに面白いと思う。
愉快と言う面白いではなくて、深く考える事の出来る面白さですが。by ネイビーブルーが好き-
1
-
-
5.0
楽しく描かれていて好き
死のことを悲しくでもなく、重すぎずそして実際に近い形で描かれていて伝わりやすい。同じ看護師としてとても共感しました
by あんぽんたんいか-
0
-
-
5.0
人それぞれの
死への向き合い方が、考えてさせられる。
私が死ぬときはどんなだろう。
まだまだ死ぬ気はないが…いつか必ず人は死ぬ。by ぜにうさ-
0
-
