みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(47ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
可愛らしい絵で読みやすいです。大変な仕事だなあと思いながら、興味深く読んでいます。またポイントが復活したら買います!
by おかる3-
0
-
-
4.0
誰もが考える
看護師さん目線のお話なんですね。何度か入院しているので裏で看護師さんたちにこんな風に言われてたのかもと思ったらあまり気分はよくないですね。
by 極楽鳥-
0
-
-
4.0
ターミナルケアの在り方は疑問だがいい話
日本のターミナルケアの在り方や、延命措置をするとポイントを稼げるシステムなど、疑問だらけ。そもそも、健康保険が高額過ぎる。医療て稼ごうとしている姿勢には、つくづく辟易する。そんな現実が当たり前になっている現状はさておき、いい話をサクッと入れ込んでくる、ばっかさんのストーリーが好きだ。軍曹の話には本当に泣けた。この人の絵のかわいさとゆるさ。そこに描かれる物語の深さのギャップが魅力。
by おねこさんがぷう-
0
-
-
4.0
看護師 目線で患者さんのアレコレ
表面的には 判らない 中の看護師ならでは
病棟のそれぞれの様子や 人間の恐ろしさは考えさせられるし そう云う事もあるかもと 思ってしまうby る-ぽん-
0
-
-
4.0
誰にでもいつかは訪れる最後の時、自分の親もいい年で、数年前に癌の摘出手術をしているので再発せずこのまま静かに年老いてくれたらいいと思いますが、年老いたときの介護とか最後の時をどこでどう迎えるのか?とか考えさせられらます。
福山マサさんの話は泣けました。by 名無しの猫8-
0
-
-
4.0
5話まで
とてもリアルだと思います。
元気な人にはめちゃくちゃおすすめです。
ただもしホスピスでこれを読んでる人がいたら希望が持てなくなるかも、とも思いました。
身内はホスピスから生還しました。
末期ガンでしたがそんな事もあるんです。
入ったら二度と出れない場所ではありません。by さくら82-
0
-
-
4.0
たくさんの人生
終の住処と言われるホスピタル。みんなが死に向かって生きているけれど、そこにはたくさんの感情があってたくさんの人生があった。
by ひろっ-
0
-
-
4.0
本誌で読んでます
ほぼ全部読んです。
まずめちゃコミにあるのを知らなかった。
読んでいてとても勉強になります。
確か作者さん、元ナースだった様に記憶してます。by ぽろんぽろんちゃん-
0
-
-
4.0
切ない
亡くなるとわかっている方のお世話をするって本当に切ないですね。私自身、いざとなったら延命治療はしないで逝きたいと周りには言っているものの、その瞬間後悔なく穏やかに逝けるかどうかはわかりません。最期に寄り添うって本当に覚悟のいるお仕事ですよね。理想の最期を迎えられるようになんだか日々の生活を見つめなおしてみようかなとか思ってしまいました。
by のらママ-
0
-
-
4.0
医療従事者ではありませんが、話の内容を非常にリアルに描かれているんだなーと感じさせられました。絵柄も好きです。
by cae3838-
0
-