みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(39ページ目)

- タップ
- スクロール
2025/10/16 10:00まで 本作品の 1~ 24話を無料配信!
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 170話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
深い
深いとは思っていたけれど、まさに今考えている訳なことが書いてあります。とてもわかりやすく見やすい。知りたいけど知りたくない、でも知りたい。
by サメちっち-
0
-
-
5.0
沖田先生の作品はほとんど読んでますが医療系のお話は経験もあるからかとてもリアリティがあって引き込まれます。
by たなまらかや-
0
-
-
5.0
看護師さん、お疲れ様です!
人の終末を見届ける、お世話してくれる場所があるんですね。予想通り、いやきっとそれ以上に看護師さん達はエネルギーを使って、神経をすり減らして、ストレスと戦いながら仕事をしているんでしょうね。私は性分的に絶対できない仕事だから、本当に尊敬します。自分ではできない仕事だからこそ、こうやってコミックにして伝えてもらえると、現状を知れるし色んな思いがあるんだと知ることができてありがたいです。
by うにガム-
0
-
-
5.0
おもしろい
とてもシュールな絵なのに、なんだかとても奥深く人生を考えさせられるような内容ばかりです。そして読みやすい
by まにまにな-
0
-
-
5.0
頭の片隅に
読んでほしい漫画です。
内容に関して、真正面から全部向き合わなくていいです‼️
また、事例としては重くても、読み物として、重すぎて読めない!ということも、自分の体験が近すぎなければ無いと思います。
こんなことあるんだなー、人って年を取っていくと(自分も含め)こうなること・こんな経験することあるんだなー、という事と。
医療従事している方の楽しみ(の、見出だし方)や大変さ・またジレンマや、ここはこのテキトーさで対応!(悪い意味ではなく、相手の発言に対して流してあげたり、別の興味引いたり)も、同情や対応に関しての批判とか苛立ちではなく、感じてほしいかなーと。
夜間保育系の漫画本も、こういった終末医療系の本も医療現場の本も、もちろん介護日記的な本も、更生施設的な本も、他etc.そうでしょうけど、ニュースなどの「こんなことあったんだよ、どう思う⁉️」という刑法に照して、または白黒ハッキリの常識や善悪判断で推し量るような感じではなく、また背景がわからない中、事実だけを端的に述べるような短いニュースの様な感じでもなく、『こんな事例あって、自分は(漫画本の主人公目線では)こう思ったよー、でも現実こういう風にしかできないんだよー』、というのが常識に縛られずに、ただ、そこにあった事例として感じてもらえたらいいな。
まぁ、私は医療や福祉系に関した仕事ではないけど、小さい頃憧れたことがあったから、こう感じるのかも。by ペッ-
0
-
-
5.0
社会派?な作者さんで、どれものめり込むとかではないですが考えさせられることが多いです。コミカルに書いてありますが、中々シリアスな内容です。
by みこあいす-
0
-
-
5.0
学びがあります
ターミナルケアとはどんなものなのか、みんなが興味ある話題をリアルに描いてあって、人間の最後ってどんなふうなのかなんとなく思い描いてたけど、全然違うパターンもあるんだな!と。
by にこにこちゃんねる-
0
-
-
5.0
面白い
それぞれの死のドラマに毎回引き込まれてしまいます。心理描写が丁寧なのでどんどん物語に没入できます。
by あむぴー-
0
-
-
5.0
共感してます
慢性期病院に勤めています。レビューに賛否両論ありますが、漫画の中ではスタッフの心の声も書かれているのかな、と思います。さすがに表立ってゴミ捨て場と言う人はいませんが、心の中では表現違えど似た様な事を思い働いている人が多いと思います。
患者さんとの関わりも暴れる人はちょっと勘弁だし、穏やかな明るい認知の人は好かれているし。
1人1人の患者さんにフォーカスすると、こんな感じかなぁと共感しながら読んでいます。by 搾菜-
0
-
-
5.0
沖田さんの漫画は面白い
コミカルで、ふっと笑ってしまう面白さがありつつ、色々考えさせられたり大切な事を思い出させてくれる漫画です!
by ねねこにゃんにゃん-
0
-