【ネタバレあり】お別れホスピタルのレビューと感想(35ページ目)

- タップ
- スクロール
2025/10/16 10:00まで 本作品の 1~ 24話を無料配信!
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 170話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ゴミ捨て場などと今の時代に言っては許されないと思います。一人一人の人生があり、ゴミだと言われたらどんなに辛いでしょう。
by squirrel918-
0
-
-
3.0
終末期医療の現場にも、色々なケースがあるのですね。三年前に亡くなった妹も、ホスピスで、一週間程過ごして亡くなったのですが、長く過ごしている方々もいるんですね。
by chogon-
0
-
-
4.0
親を見送った経験からすると、終末期医療や施設は自宅で看取る事ができない者にとってはありがたいところ。
精神的にも体力的にも大変だと想像します。
もっとこういうマンガなどで、実態がわかると良いですね。by ハクサン-
0
-
-
5.0
せつなくなる
「透明なゆりかご」が好きでその真逆の話だけどどちらも心に残る作品で好きです。
by わんだぬな-
0
-
-
5.0
やわらかく、写実的からはほど遠い絵のタッチが、この作品にほのぼのとした、独特の雰囲気をもたらしている。
by 図画工作-
0
-
-
4.0
看護師 目線で患者さんのアレコレ
表面的には 判らない 中の看護師ならでは
病棟のそれぞれの様子や 人間の恐ろしさは考えさせられるし そう云う事もあるかもと 思ってしまうby る-ぽん-
0
-
-
5.0
ここは、終末期病棟の看護師の現場での経験談のお話。人間誰しも必ずこの世を去る日はある。そんな患者さんの最後の最後まで看とるのが看護師の役目である。
by ナリミカ-
0
-
-
5.0
引き際
作品の本筋とはズレてしまいますが、高齢先生のエピソードが印象的でした。自分の衰えに気付けないのは恐ろしいことです…
by まふゅた-
0
-
-
5.0
すごい
すごい仕事だと思う。自分もお世話になったからめちゃくちゃ感謝している。自分が死ぬときはどんなかんじなのかと考えさせられる
by あゆみみみちちちち-
0
-
-
5.0
私は以前看護助手ですが、似たような病棟に勤務していて、読んでいくとなんだか懐かしい思い出がわーっと甦ってきて泣けてきました。
すごく共感するというか、いろいろ思い出して、一話一話何度も繰り返し読みこんでいます。
当時知っていたら、もう少しいろいろ出来たかなあとか、本当考えさせられる作品だと思います。by ぁこ姫-
0
-