みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(34ページ目)

お別れホスピタル
  • タップ
  • スクロール
  • 2025/10/16 10:00まで 本作品の 1~ 24話を無料配信!

作家
沖田×華(プロフ付)
配信話数
170話まで配信中(50~105pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 6,129件
評価5 52% 3,213
評価4 33% 2,012
評価3 12% 735
評価2 2% 98
評価1 1% 71
331 - 340件目/全2,012件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    命について考えさせられます

    余命幾ばくもない患者さんのお世話をする看護師のお話です。
    自分の人生の最期がどうなんのかとか考えてしまいます。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    終末病棟

    終末病棟を舞台に、看護師さんや入院患者たちのアレコレを描いている。
    ほのぼのした絵で癒やされるけど、
    実際は終末病棟は大変なんだなと感じる。
    時たまニュースになることもある病棟だけど、色々と考えてしまうなぁ。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    面白いですね。色んな人間模様が見れて。人間味がある内容で、楽しく読めました。介護する側とされる側のやり取りが面白おかしく読めました。

    by キキ2
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    リアルだと思います

    看護師として病棟でもクリニックでも働いた事があり、母を看取った事もあるので、看護師側でも患者家族側でも共感できるリアルな作品でした。
    短編なので読みやすかったです。
    私がいた病棟だとずっと長期入院になる患者さんが多く親しくなる事もあり、作品のように敬語を使わない看護師もいました。人生の先輩に敬語を使わない同年代に嫌気がしたり、生活リズムが狂うため結婚を機に外来だけのクリニックに転職しました。

    患者家族を経験して思うのは患者側も好きな看護師苦手な看護師がいるし、ああしてあげればやあそこの病院じゃなければと思う事もあったり。

    看護師側、患者家族どちらも経験して思ったのは、残される配偶者が後悔のないようにしてあげたいと私は思いました。母が亡くなっても生きていく父に後悔してほしくないため、母には早く楽にしてあげたいと思っても父の意思を第一に。
    コメントをいろいろな人生感があるのでコメント欄でも考えさせられました。

    by amico.
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    同業です

    あるあるなエピソードが多くて、共感したり勉強になったり興味深く読ませて頂いてます。関わり方一つで状況が大きく変わるところリアルだなと思います

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    この作品を、読むと医療従事者の方に頭が下がります。私も妹を乳癌で亡くし、病院のスタッフの方たちにお世話になりました。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    30話まで読みました。色々ありますが、最後亡くなると悲しいなーって思いながら見てます。私も離婚したあと元旦那さんをすい臓がんで亡くしてるので、ちょっと複雑だったりします。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる

    とても考える話が多いマンガだった。少しずつ読み進めていたので、終わってしまって残念だが、時々読み返したいと思う。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    深い…

    末期がんで緩和ケア病院に入院した義母のことを思い出しました。その時私が思ったのは、ここにいる先生や看護師さんは、治る見込みのない人たちをお世話して必ず来る最期を看取るためにお仕事して辛くないのかな…ってことです。でも、義母のいた病院は、どんな希望も最期全て叶えてくれて、犬好きの義母のため、我家で飼っている犬を病室内で自由に走り回らせてくれました。もちろん病気を治すお手伝いをする先生や看護師さんには頭が上がらないけど、こういう場所でお仕事をされている方たちの意味を知った瞬間でした。とても深い作品だと思います。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    第22話

    現役介護士です。リアルにこうゆう親子います。逆に、引きこもり無職の50代の息子が病気で入所となり、90代の親の年金、貯金を食い潰している現状もあります。育て方と言いますが、やるせない……

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー