みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(28ページ目)

お別れホスピタル
  • タップ
  • スクロール
  • 2025/10/16 10:00まで 本作品の 1~ 24話を無料配信!

作家
沖田×華(プロフ付)
配信話数
170話まで配信中(50~105pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 6,129件
評価5 52% 3,213
評価4 33% 2,012
評価3 12% 735
評価2 2% 98
評価1 1% 71
271 - 280件目/全2,012件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    無料配信されていたので読んでみましたが、勉強になるストーリーです。次はどんなおじいちゃんおばあちゃんが出てくるのか楽しみです。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    おもしろい

    病院の知らない影の部分やナースたちの感情が見られて凄くおもしろい。急性期病院とは違ったナースの優しさが堪らない。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    何ともいえない切なくもあり嬉しくもあり、よくある話しかもしれないが心があたたまる作品でもあると思います。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    とても

    とても考えさせられるお話ですね。私も最近祖母を亡くしたのでいろいろと思い出しました。祖母はどういう思いで施設にいたのかな。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    感動します

    ネタバレ レビューを表示する

    患者さんも色々な人がいるし、その家族もまた色々ですよね。とてもわかります。理不尽な事を言ってくる家族も多いですよね。そんな家族で、可哀想な目に合うのは患者さん自身になっちゃうから、辛いことも心残りになることもありますよね。
    しみじみ感じました。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    考えさせられます。

    この作者さんの絵は変にリアルでないし、余計な描写も多くないので、内容がスムーズに入って来ます。だからこそ、今回のこのテーマはちょっとヘビーでした。誰にでも訪れるシ。家族なら?自分なら??とても考えさせられます。

    by Shiwo.
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    医療者あってこそ家族の心が守られる

    認知症になったり、寝たきりになったりしたらとても自分では介護も看護も出来ない。
    こうして看護してくれる方がいるからこそ、家族の生活が守られるのだと思う。
    色々言う人もいる様だけど、ノンフィクションに近いフィクションなんだろうから、全て真に受ける必要はないのでは?
    透明なゆりかごも全てがノンフィクションではないかと思う。
    この方の他の作品も自分の事や家族の事を題材にしている物が多いが、漫画はマンガ、所詮は物語として読んだらそれなりに面白いと思う。
    愉快と言う面白いではなくて、深く考える事の出来る面白さですが。

    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    面白い

    死ぬこと、いのちについて考えさせられるストーリーでした。小中学校におくべきです。死に対するリアルを感じれました。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    看護師さんに感謝

    「ゴミ捨て場」の日常。皆さんのレビューを見ると対応があり得ないなどのご意見もありますが、実際田舎の病院の看護師さんはこんな感じでタメ口で際どい冗談?も言われる人が多かったですが全然不快に思いませんでしたわ。
    むしろ事務的ではなくちゃんと1人の人間として接してくれてるようでむしろありがたく思ったものです。
    ただでさえ大変な介護。まして認知症や末期の患者さんなど身内ですらも目を逸らし逃げたくなる事を、お仕事とはいえ正面から向き合い対応してくれてるんだもの感謝しかありません。そりゃストレスもあろうし「ゴミ捨て場」と言いたくもなるよね。でも自虐的な中にもほんのり愛着なのか愛情を感じる表現だなと思いました。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    いろいろ考えさせられる

     看護師って仕事がら、人の死に立ち会わないといけないから、精神的に強くないとできないだろうな。主人公はまだ若いけど、すごいなあって思う。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー