みんなのレビューと感想「自分勝手な女たち~このベビーカー見えませんか?~」(ネタバレ非表示)(50ページ目)

自分勝手な女たち~このベビーカー見えませんか?~
  • タップ
  • スクロール
作家

本作品は2024年3月31日(日)をもって配信を停止させていただきます。

※既にご購入いただいている場合に限り、無期限で閲覧が可能です。

みんなの評価

レビューを書く
2.7 評価:2.7 1,985件
評価5 7% 135
評価4 12% 230
評価3 38% 762
評価2 28% 564
評価1 15% 294
491 - 500件目/全564件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    スッキリはしない

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルの作品のみ読みました。
    この作品の親たちはあまりにも酷すぎですが、確かにイラっとくるベビーカー従えた母親がいるのは事実です。あの人たちは、ベビーカーが優遇されていると思っているのか、だからあんな態度をとっているのか、と思いつつ読みました。
    最後は天罰下ってスッキリ!という感想もありましたが、反省どころか、今は悪魔に見えると自分の子供を思う辺り、更にイライラが募って後味の悪さは半端なかったです。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    さすがに…

    さすがにそこまでいる?って感想かなー。
    正直ひどい人もいます。
    子供が泣いたり、走り回ったり、騒いだり…
    周りへの迷惑が一番申し訳ないし、でも言うこと聞かないし…で困る事はたくさんあります。市立の体育館で、すみませんすみませんと連発しながら、通っていると、こんなトコにベビーカーで来るなよと言われた事もあります。
    子供三人を一人で連れて、乗せざるを得なかった…
    そういう事を言うのも、同じ子供を持つ母の方でした。大きい子ですけど。

    だから私は子供が大きくなっても、そういう事を忘れずにいたいと思うし、実際赤ちゃんが電車で泣いてても、大してうるさくもないし、我が子の大きな声に比べると可愛い可愛い泣き声です。声を掛けることもありますが、声を掛けなくても、にこやかな視線を送ります。

    by 匿名希望
    • 4
  3. 評価:2.000 2.0

    むなくそ

    ネタバレ レビューを表示する

    まず一話目ですが、赤ちゃん連れてるから色々優先して欲しいという気持ちは分かります。
    ただこのヒロインや友人たちはやり過ぎです。本当に気分悪いくらい。でも実際にこんな人いるのかもなぁ。。
    でもいくらなんでも自分が車椅子載って子どもに車椅子押させるなんて発想はぶっ飛びすぎてる!
    二話目は保証人の話。どんなに仲が良くても保証人にはなっちゃいけないと思います。この話の場合は仲の良さは関係無いですが。。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    ベビーカーの話ほんと頭にくる。
    優先されて当たり前?
    んなアホな。
    読んでて腹がたつ話だった。
    旦那さんかわいそう。
    自分も子どもいるけどとてもこんな主人公
    みたいに思えない。
    でもきっとこういう人って世の中
    いるんだろうな…て思いながら
    読ませてもらいました。。

    あと、話が短い割りに50ptと高い。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ベビーカーの話が読みたくて購入しましたが、ポイントの割に1話が短いです。
    下の子が幼稚園児ですが、同学年の子にショッピングモールのレンタルベビーカーに乗っている子がいるので、あぁ……となました。それでも私の周りにはここまで酷い人はいなかったと思いますが、それは同じ母親目線なので、他の人から見たらどうだったのかちょっと考えますね。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    実際にこういう方もいるのでしょうが、大半は肩身の狭い思いで電車や公共の場に出かけてる方だと思います。
    このようなマンガなども、子連れに悪い印象を持つ人を増殖させてる要因かなーと少し思いました。
    あまり極端な話のつくりは好ましくないなという印象でしたね。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    ☆☆☆☆☆

    こーいう女にはなりたくないって思える漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    なんだかなぁ…

    こんな母親も稀にいるのかもしれない。
    でもこんな母親ばかりじゃない。
    子連れはみんなこうだと思われそうな作品だなぁと。
    そして自分もこうういう風に見られてたのかなぁとモヤモヤ。
    ベビーカーだから優先とは言わないし、
    電車の中では畳むのもマナー。
    でもベビーカーを使いづらい環境なのも確か。
    我が子が小さい時もエレベーターを待っていれば舌うち、嫌な顔は当たり前だったなぁ。
    結局ほとんどベビーカーを使う事はなかったかな。
    誰が優先とかじゃなく、お互い思いやりの気持ちが大事。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    あり得ないですが

    ネタバレ レビューを表示する

    こんな女性達(特にベビーカーの話)は現実にはありえませんが、暇な時間にぼんやり読むにはちょうど良かったです。
    二話目の保証人の話が一番好きですね。現実に一番ありそうな話かと。自分を利用するだけの女性はもはや友人ではないので、本性が分かりきっていたのなら早々に縁を切ることができなかったのかと思いますが。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    こんな人いる!?

    ちょっと自分勝手がすぎるママさんのお話ですね。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー